元大関・琴欧洲が相撲人気に「怖い...」。
何が支えているのかわからない

  • 武田葉月●取材・構成 text by Takeda Hazuki

向正面から世界が見える~
大相撲・外国人力士物語
第1回:鳴戸親方(3)

 ブルガリア出身の初めての大相撲力士として、大関まで昇りつめた琴欧洲。202cmの長身、握力120kgのイケメンは、「角界のベッカム」と呼ばれて、絶大な人気を得た。

 ただし、彼がそうなるまでには苦難の連続だった。慣れない日本の生活、予想をはるかに超える厳しい相撲界の生活に日々苦しめられていた。それでも、その環境から「抜け出したい」という一心から、彼はスピード出世を果たしていく――。

       ◆       ◆       ◆

 2004年の秋場所(9月場所)、豊ノ島、ロシア人力士の露鵬と一緒に、私はついに新入幕を決めました。

 そして、幕内2場所目となった九州場所(11月場所)、私は初日から2連敗のあと、8連勝して勝ち越し。自分でも信じられないくらいに体が動きます。

 のちに何十回も対戦することになる白鵬と、本場所で初めて相撲を取ったのもこの場所でした。13日目に白鵬、14日目に安馬(のちの横綱・日馬富士)にも勝った私は、11勝4敗で敢闘賞をいただくことができました。

 新三役(小結)に昇進したのは、2005年春場所(3月場所)です。初日から、横綱・朝青龍、大関・栃東ら上位陣とガンガン当たるこの地位で勝つことは、非常に難しい。

 結局4勝しか挙げられなかったものの、2場所後には小結に復帰。この場所の8日目に朝青龍から白星をもぎ取ったことは、大いに自信になりましたし、12勝を挙げたことで、「大関候補」と囁かれるようになったのです。

 次の秋場所は、関脇で13勝。大関昇進の基準は3場所の勝ち星の合算が33勝なので、計算上では翌場所8勝以上(さすがに8勝では厳しいでしょうが......)を挙げれば、大関昇進が決まります。

 運命の九州場所を前に、私は稽古に没頭することができました。宿舎に朝青龍が出稽古に来て、充実した稽古ができたこともあり、またしても朝青龍を倒して11勝。3場所合計36勝を挙げた私は、場所後に大関昇進が決まりました。

 実は九州場所の13日目は、先代親方が定年を迎える日でした。師匠がいなければ、力士は相撲を取ることができません。なので、兄弟子で師匠の娘婿でもある琴ノ若関が引退し、佐渡ヶ嶽部屋の師匠となったのです。

1 / 4

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る