強い日本にうれしい悲鳴。
バド女子ダブルスの五輪出場枠争いが熾烈だ (3ページ目)
もちろん、3組だけで争うわけではない。米元小春、田中志穂組(北都銀行)が世界ランク8位につけており、12位、16位にも日本勢が控えている。また、国内勢の争いばかりに気を取られるわけにもいかない。世界ランク上位選手は各大会でシードを得られるが、特に中国、韓国勢は昨季より勢いを増しており、序盤で戦うランキング下位のペアでも警戒が必要だ。
前回のリオデジャネイロ五輪では金メダルの高橋礼華(右)・松友美佐紀ペア 松友は「戦ってみて、昨年とは明らかに勝負に対する覚悟などが違う。韓国はまだペアを組み替えている。リオ五輪のときも半年前までペアを組み替えていたし、特に韓国、中国は、この1年で最強のペアを作ろうとしているし、まだ変化すると思う。それは、楽しみでもある」と話した。組み替えや若手の成長などによって、下位ランクにも強敵が生まれる可能性がある。
奇しくも五輪レース開幕戦となったニュージーランドオープン(スーパー300)では、日本のトップ4組がすべて同じ韓国ペアに敗れて優勝を逃している。日本代表の朴柱奉ヘッドコーチは、これまで何度も「中国、韓国、インドネシアとの差は、ほとんどない。日本は、ベスト4に3組が残っても、大事なところ(決勝戦)で負けていることもある」と警笛を鳴らしており、激しさを増すサバイバルレースをタフに戦い抜くことが求められる。
もちろん、負傷による長期離脱は避けなければならない。髙橋は「大きなケガをしてしまったら、もう(コートに)戻って来られないかもしれない。毎回、これが最後の大会になるかもしれないと思って臨んでいる」と覚悟を示した。日本のトップ3は、どのペアがより上位の成績を挙げるかが注目され、プレッシャーとの戦いを強いられることになるし、直接対決の結果も大きく報道されるだろう。
2000年代に入ってから、日本の女子ダブルスは小椋久美子、潮田玲子の「オグシオ」ペアが全日本総合バドミントン選手権大会を5連覇し、脚光を浴びた。現在の朴柱奉ヘッドコーチが就任した後は、08年の北京五輪で末綱聡子、前田美順がベスト4と躍進。12年のロンドン五輪で藤井瑞希、垣岩令佳が銀メダル、そして前回の16年リオ五輪で髙橋、松友が頂点に立った。日本のバドミントン界をけん引してきた種目だが、かつてないハイレベルな出場権獲得レースになることは、間違いない。まずは、地元開催のダイハツ・ヨネックスジャパンオープン(7月23日~/武蔵野の森総合スポーツプラザ)を含む7月の3連戦で、どのような結果が見られるのか、注目だ。
3 / 3