検索

注目の稀勢の里はいかに。錣山親方
(元関脇・寺尾)が斬る「九州場所」

  • 武田葉月●構成 text by Takeda Hazuki

元寺尾・錣山親方の『鉄人』解説
~2018年九州場所編

現役時代は回転の速い突っ張りで、39歳まで土俵を務めた元関脇の寺尾。引退後の2004年1月、錣山部屋を創設した。以降、小結・豊真将(現・立田川親方)を育てるなど、後進の育成に尽力。現在は、若手のホープ・阿炎(あび)らを日々鍛え上げている。かつては審判部の委員として、自らの弟子に限らず、土俵下からすべての力士たちの相撲に目を光らせてきた錣山親方。それゆえ、個々の力士の特徴や取り口、成長度や仕上がり具合などの分析にも長けている。そんな親方に、11月11日から始まった大相撲九州場所(11月場所)の見どころや優勝争いの行方、注目の力士などについて話を聞いた――。

 大相撲九州場所が始まりました。

 昨年末から今年にかけて、大相撲界はいろいろなことがありましたが、力士たちは皆、気持ちを引き締めて"一年納め"の九州場所に臨んでいます。

 同場所において一番の注目は、やはり横綱・稀勢の里ですよね。昨年の夏場所(5月場所)から途中休場を含め、8場所連続で休場していましたが、先の秋場所(9月場所)では皆勤して10勝。"復活"の兆しを見せて、ホッとされたファンの方も多かったのではないでしょうか。

 本人も、このふた桁勝利で気分をよくして、少なからず自信を得たのでしょう。10月の秋巡業、そして九州場所が始まる前の稽古を精力的にこなしていました。場所前には「目標はもちろん優勝です」と、彼にしては珍しく強気のコメントも残しています。

 ただ、こういう強気の発言は自信のなさ、つまり弱気の表れだったりもするんですよね。

 実際、先場所も10勝は挙げたものの、相撲内容を見てみると、私は「本調子にはまだまだなのかな」という感想を持ちました。たとえば、平幕の魁聖戦や千代の国戦など、なんとかしのいで、逆転で勝った相撲が多かったからです。

 そう考えると、九州場所ですぐさま優勝というのは難しいかもしれません。まずは、稀勢の里が今場所をどう乗り切るのか――その辺りをきちんと見守っていきたいですね。

1 / 3

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る