宇野昌磨の競う喜びと勝算「マリニン君にジャンプで敵う人は数十年いない...でもギリギリ戦える」
【身の丈に合った演技ができた】
宇野昌磨(トヨタ自動車)は、グランプリ(GP)ファイナル(12月7〜10日)のショートプログラム(SP)で今季の自己最高得点である106.02点をマーク。冒頭で4回転アクセルを決めたイリア・マリニン(アメリカ)に0.88点の僅差の2位で発進した。
だが、フリーでは4回転アクセルを含む4回転5種類6本の構成にしてきたマリニンに圧倒された。宇野は自身の演技終了後、少し苦笑していた。
「6分間練習から全然よくないというか。アクセルは跳んでいたけどあやしいな、不安定な部分がたぶん出るなと思ったので本番はスピードを落として、『できることを』と。そこはうまく調整できたし、身の丈にあった演技ができたと思います。今の自分に対しては100点をあげたいと思うし、NHK杯が終わってからの練習を振り返ってみると、今回の演技も妥当だったかなという感想もあります」
いい状態をつくり上げられていた11月下旬のNHK杯に比べると、やはり調子がやや落ちていた。連続ジャンプの予定だった最初のトリプルアクセルが単発になると、次の3連続ジャンプ予定のトリプルアクセルはシングルになった。他にも4本目の4回転フリップと後半の単発の4回転トーループ。さらに、リカバリーで跳んだトリプルアクセルからの3連続ジャンプの、最後の3回転フリップがともに回転不足と判定された。
「今回は『q』(4分の1の回転不足)が3つついていたけど、NHK杯より全然よくなかった。ただ今回の度合いだったら修正というか、調子いい時のジャンプなら問題ないかなという感想で。それよりスピンとかステップが全然(ダメ)でした。もうフラフラだったので、そういうところに練習(の調子)が出たなと思います。それに、表現をもうちょっとできたよなというのもあって。点数にもならなくても、もうちょっとできたよね、と」
課題を残す演技だったが、ステファン・ランビエールコーチの評価に喜びもあった。「最後の3連続(ジャンプ)は、いろいろ考えながら演技はしていたんですけど、跳びにいったことに『すごくうれしかった』と(ランビエールコーチが)言ってくれたので。それができてうれしかったのは僕も同じです」と宇野は話した。
GPファイナルで演技後にステファン・ランビエールコーチと抱き合う宇野昌磨 photo by Kyodo Newsこの記事に関連する写真を見る フリーの結果は、191.32点。演技構成点ではトップだった。合計はシーズンベストの297.34点で2位。マリニンが合計314.66点の高得点でGPファイナル初優勝を決めた。
1 / 3
プロフィール
折山淑美 (おりやま・としみ)
スポーツジャーナリスト。1953年、長野県生まれ。1992年のバルセロナ大会から五輪取材を始め、夏季・冬季ともに多数の大会をリポートしている。フィギュアスケート取材は1994年リレハンメル五輪からスタートし、2010年代はシニアデビュー後の羽生結弦の歩みを丹念に追う。