「羽生結弦くんが言っていたように、プロ活動にはいろんな形があっていい」。日本女子の第一人者、佐藤有香さんが「プロの世界」を語る

  • 辛仁夏●文 text by Synn Yinha

佐藤有香インタビュー(後編)
前編・日本のアイスショーのパイオニアがプロ活動に終止符。「50歳になろうかという人間がコスチュームを着て人前で演技をするのはたやすいことではない」を読む>>

 今秋、青森県八戸市で開催されたアイスショー『スターズ・オン・アイス』を最後にプロスケーターにひと区切りをつけた佐藤有香さんは、1994年に世界チャンピオンになったことでプロスケーターとして活躍する世界の扉を開くことができた。ショービジネスの本場アメリカに渡ると、当時、隆盛を極めていたプロスケーター界の仲間入りを果たし、毎週のようにアイスショーに出演したり、プロの試合に出場したりと、ひと握りのプロスケーターしかできない経験を積んできた。

最後の公演となった「2022八戸公演」の佐藤有香さん 提供/Stars on Ice最後の公演となった「2022八戸公演」の佐藤有香さん 提供/Stars on Iceこの記事に関連する写真を見る アメリカでプロ活動を続けながら、テレビ解説者を務めたり、子供たちを教えたり、トップ選手のコーチに就任したりと多彩な活躍をしてきた彼女は、昨年『スケートと歩む人生』という著書も出版し、その半生を振り返っている。

「伝えたいことはいろいろありますが、フィギュアスケーターであるなしに関わらず、必ず挫折することがあると思いますが、そこであきらめずにひとつひとつクリアしていくということを実践してきた体験をお伝えして、勇気づけられればと思いました。

 また、私がプロになったのは、フィギュアスケートはアメリカでは盛んで日本ではそれほど人気でもなかった時期でした。そんな状況が一変して、いまは環境も変わって、新しい世代の選手たちはどうやっていまの日本の発展があるかはわからない人が多いと思うので、そのことを知らせたいなということもありました」

 2006年に荒川静香がトリノ五輪で女子フィギュアの金メダリストになって以降、次々と五輪や世界選手権のメダリストが誕生した日本は近年、アイスショー大国となった。1978年に始まった『プリンスアイスワールド』という国内で最も歴史のあるアイスショーを始め、荒川静香さんプロデュースの『フレンズ・オン・アイス』や浅田真央さんプロデュースの『BEYOND』、羽生結弦さんが中心メンバーで有力な海外スケーターが集まる『ファンタジー・オン・アイス』、日本代表が集結する『ドリーム・オン・アイス』、日本の現役トップ選手が座長を務める『THE ICE』、そしてメダリストで構成される海外発の『スターズ・オン・アイス』など、1年を通してアイスショーが見られるという、フィギュアスケートファンにとってはたまらない環境と言えるだろう。

1 / 4

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る