坂本花織、GPシリーズ初戦優勝も演技後には不満げ。新プログラムは「完成させられたらすごくカッコよくなる」
スケートアメリカを優勝した坂本花織この記事に関連する写真を見る 現地時間10月23日、グランプリ(GP)シリーズ・スケートアメリカの女子フリー。演技を終えた直後は悔しそうな顔をしていた坂本花織(22歳、シスメックス)だが、キス&クライで得点を知ると一気にその表情は笑顔に変わった。そして、表彰式後の記者会見でこう話した。
「スケートアメリカは今回で5回目の出場になりますが、初めて金メダルを獲れてうれしい気持ちでいっぱいです。ショートプログラム(SP)でミスをした分もあったので、(フリーでは)3回転+3回転を絶対に決めたいと思っていました。それができたのでよかったです」
GPシリーズ初戦のこの大会は、8月の「げんさんサマーカップ」を欠場していた坂本にとって、フリー曲のみを滑るジャパンオープンも含めて今季3試合目。昨年の10月はジャパンオープンから毎週の連戦で、スケートアメリカに4試合目で臨んだが、比べて今季はそれほどハードではないスケジュールで余裕はあった。
"らしさ"出せずに不満げ
だが前日のSPは、1位通過はしたものの不満そうな表情を見せる出だしだった。
今季は、これまで4シーズンの振り付けを担当し一緒に坂本のスタイルをつくってきたブノワ・リショー氏から、新たな挑戦としてSP・フリーともに振付師を変更。SPはロヒーン・ワード氏、フリーはマリー=フランス・デュブレイユ氏。坂本はもともと、試合を数多くこなしながらプログラムを仕上げていくタイプだと自認しているだけに、リショー氏の時に比べて振り付けの修正作業を頻繁にできない状況も加え、仕上がりにまだ不安を感じていたのだろう。
SPはそうした不安を感じさせるような、彼女らしい豊かなスピード感に乗りきれていない、硬さもある抑え気味の滑りだった。
そのなかでも最初のダブルアクセルと3回転ルッツはしっかり決めて安定感を見せ、続くフライングキャメルスピンとチェンジフットコンビネーションスピンはきっちり最高難度のレベル4とした。だが、その次に予定していた3回転フリップ+3回転トーループの連続ジャンプは、3回転+2回転になってしまった。
そのあとのステップシークエンスとレイバックスピンはレベル4。条件が厳しくなった新ルールへの対応力の高さを見せていた。だが演技構成点は、昨季世界ジュニアを優勝し今季からシニアに上がったイザボー・レヴィト(アメリカ)を1.20点上回るだけと伸びきらず、得点71.72点でシーズン初戦のロンバルディアトロフィーを下回る結果になった。
「ミスを最低限に抑えただけという感じで、あまり納得のいくショートではなかったなと思います。練習でもノーミスの滑りを続けられていれば、自信も持ってどんなに緊張していてもしっかり滑れますが、今季はまだ練習でもノーミスを続けられる状態になっていなかったので、それが出てしまった。
ロヒーン・ワードさんの振り付けで今までにはない私が出せる感じがするし、これをつくり上げるにはすごく時間がかかると思うけど、完成させられたらすごくカッコいいプログラムになるだろうなと思いながら練習をしています」
こう話す坂本に、いつものような弾ける笑顔はなかった。
1 / 2