「世界のTK」髙阪剛から見た朝倉未来の誤算 適正体重や「磨いたほうがいい」技術についても語った (4ページ目)

  • 篠﨑貴浩●取材・文 text by Shinozaki Takahiro
  • photo by 東京スポーツ/アフロ

【朝倉未来の誤算】

――オフバランスが優れているという点ですが、ケラモフ選手は左手で未来選手の右足を取りながら、ロープ際で強い右フックを2発当てるシーンがありました。

「あのフックはダメージがあったと思います。意識が落ちるまではいかなくても、『これはまずい』『もらい続けるのはよくない』という感覚はあったと思います。その後にマウントから肘を落とされて、未来選手が立とうとしたところで、サイド、斜め後ろにつかれた。未来選手の首に右手が巻かれるんですけど、あの状態なら『まだ絞まらない』と未来選手も思っていたはずです」

――確かにケラモフ選手の腕が首には入っておらず、フェイスロックのようにも見えましたが、最終的にはリアネイキッドチョークを決められました。

「堀江も同じ状況だったんですよ。堀江は、振ってズラしてケラモフを前に落とそうとしましたが、うまくいかなかった。斜めからのポジションで首は絞まらない、と一瞬思っちゃったんですよね。でも、そこからちゃんと絞れるだけのテクニック、絞めるコツをケラモフは掴んでいたんです」

――未来選手も試合後、「背中がロープについていて、普通はあの体勢から極まることはない」とコメントしていました。

「そうですね。通常なら、その体勢から首が絞まることはありません。でも、ケラモフは絞めることができるんですよ。おそらく、未来選手はこれまでの練習やスパーリングで、背中がロープにもたれている状態でバックを取られないように工夫していたと思います。そして、ひと呼吸、ふた呼吸おいてから立ち上がって、向き合う展開を思い描いていたのかもしれません」

――あらためて映像を見ると、リング下のスタッフがロープから出そうな未来選手を押し込もうとして、少し隙間ができていました。インターネット上では、その隙間からケラモフ選手の左腕が入った、という意見も出ていました。

「その点については、断言するのは難しいです。いずれにせよ、それより前の段階で首を守りながら、ケラモフに有利なポジションを取らせないようにボディポジションを取りたかったですね」

(中編:『RIZIN』に鳴らす警鐘 「日本の選手にとってマズい状況になる」>>)

【プロフィール】
■髙阪剛(こうさか・つよし)

学生時代は柔道で実績を残し、リングスに入団。リングスでの活躍を機にアメリカに活動の拠点を移し、UFCに参戦を果たす。リングス活動休止後はDEEP、パンクラス、PRIDE、RIZINで世界の強豪たちと鎬を削ってきた。格闘技界随一の理論派として知られ、現役時代から解説・テレビ出演など様々なメディアでも活躍。丁寧な指導と技術・知識量に定評があり、多くのファイターたちを指導してきた。またその活動の幅は格闘技の枠を超え、2006年から東京糸井重里事務所にて体操・ストレッチの指導を行っている。2012年からはラグビー日本代表のスポットコーチに就任。

◆Twitter:@TK_NHB>>

◆総合格闘技道場 ALLIANCE(アライアンス)>>

4 / 4

関連記事

キーワード

このページのトップに戻る