アントニオ猪木が生前に語った、アリ戦での挫折を救ったタクシー運転手の言葉と「引き分けでよかった」理由

  • 松岡健治●文 text by Matsuoka Kenji
  • photo by Belga Image/アフロ

 元プロレスラーで参院議員も務めた"燃える闘魂"アントニオ猪木さんが、10月1日午前7時40分、心不全のため79歳で亡くなった。

1976年6月26日、モハメド・アリ(右)との試合を終えて握手を交わす猪木さん1976年6月26日、モハメド・アリ(右)との試合を終えて握手を交わす猪木さんこの記事に関連する写真を見る 猪木さんは、17歳だった1965年4月に移住先のブラジル・サンパウロで力道山にスカウトされ、日本プロレスに入門した。同年9月30日の台東区体育館での大木金太郎とのデビュー戦から、日本プロレス時代はジャイアント馬場さんとのタッグ「BI砲」で活躍。1971年12月に「会社乗っ取り」を理由に日プロを追放されると、新団体「新日本プロレス」を設立し、1972年3月6日に大田区体育館で旗揚げした。以後、引退した1998年4月4日の東京ドームでのドン・フライ戦まで、数々の歴史的な名勝負を刻み込んだ。

「猪木の常識、世間の非常識」と自身が語っていたように、新日本プロレスでは誰もが考えつかない、プロレスファンだけではなく世間一般をも驚かせるマッチメイクが真骨頂。背景には、ジャイアント馬場さんの全日本プロレスとの激しい興行戦争があったが、画期的な試合で大衆を振り向かせ、試合では想像を超えるパフォーマンスを見せてカリスマへの階段を駆け上った。

 猪木さんの記憶に残る試合、というとファンそれぞれに思い浮かぶ試合があるはずだ。1974年3月19日に蔵前国技館で行なわれたストロング小林との「禁断」の日本人対決、新宿伊勢丹前で襲撃され"社会事件"となったタイガー・ジェット・シンとの死闘、1983年6月2日の蔵前国技館でのIWGP優勝戦でハルク・ホーガン相手に舌出し失神KO負けで救急搬送......。

 幾多の画期的な試合や事件もあったが、引退試合でのセレモニーで「人間は挑戦をやめた時、年老いていくものだと思います」と説いたように、挑戦を繰り返した猪木さんのプロレス人生を象徴し、その人生観を表現した一戦。それは1976年6月26日、日本武道館で行なわれたボクシング世界ヘビー級王者モハメド・アリとの格闘技世界一決定戦だろう。

1 / 4

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る