井上康生「新ルールになっても、一本を狙う日本柔道は変わらない」

  • 柳川悠二●文 text by Yanagawa yuji
  • 甲斐啓二郎●写真 photo by Kai Keijiro

男子柔道・井上康生監督インタビュー(後編)

インタビュー前編から読む>>

 昨年12月9日、国際柔道連盟(IJF)は2020年の東京五輪に向けた柔道の新ルール案を公表した。

 技のポイントである「有効」と、技ありふたつで一本となる(勝負が決する)「合わせ技一本」を廃止。反則などによる指導も、これまで4度目で反則負けとなっていたところを3度目に減らし、代わりに指導の差による勝敗の決着がなくなった。つまり、柔道界の絶対王者であるテディ・リネールに原沢久喜が敗れたリオ五輪100キロ超級決勝のように、わずか「指導1」の差で試合が決するような凡戦はなくなる。

4年後の東京五輪に向けた戦いはすでに始まっていると語る井上康生監督4年後の東京五輪に向けた戦いはすでに始まっていると語る井上康生監督 そして、男子の試合時間が5分から女子と同じ4分となり、技によるポイント差がつかなければ、これまで同様、時間無制限のゴールデンスコアに突入する。

 このルール変更案によって、選手の攻撃姿勢を促し、柔道の醍醐味である一本による決着を増やそうというのがIJFの狙いだ。

 もともと一本を目指す姿勢は、日本柔道が標榜するものであり、新ルールによって組み合わない変則柔道をする海外選手は減少するだろう。しかし、相手とじっくり組み合って勝機を伺う日本選手にとって4分という時間は短く、必ずしも有利に働くとは言えない面もある。井上康生は監督として、どう新ルールに対応していくのか。

1 / 5

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る