「狂犬」とファンからあだ名も。声優e-Sports部、今後は自分が「声を入れたゲームをプレーする動画も出してみたい」
声優e-Sports部部長の前田佳織里さん(左)と広報の小原莉子さんこの記事に関連する写真を見る ゲーム好きな声優は今でこそ珍しくないが、「eスポーツ」の名を掲げて活動している例はまだまだ少ない。そんな希少な存在が「声優e-Sports部」だ。
このプロジェクトは2019年11月末に開いたオフラインイベントを契機に本格的に活動をスタート。2022年1月現在、部員数が11名まで増え、公式YouTubeチャンネルでの動画投稿や生配信を精力的に行なっている。栃木県・宇都宮市や静岡県・沼津市などでeスポーツイベントに出演した他、eスポーツチームが開催するオンライン大会に参加したりと、オンラインとオフラインの両軸でeスポーツ業界の盛り上げに寄与している。
声優e-Sports部で部長を務める前田佳織里さんと広報を担う小原莉子さんは、日々の活動をどのように捉えているのだろうか。発足から3年目を迎えた今、彼女たちがどのような熱意を持って活動しているのかを探る。
――声優e-Sports部の活動のどういった部分に魅力を感じていますか。
前田 ファンの方々と部員が近い距離感でゲームできるところです。ゲームはさまざまな垣根を越えて人をつなげる力がありますし、ありがたいことに「声優e-Sports部の活動を見てゲームを始めた」と言ってくれる人も増えました。だからこそ、そういった方々に末永くゲームを楽しんでもらえるよう、イベントなどで一緒に遊んだ際は誠心誠意サポートしてあげたい。と言いつつ、私も協力プレーをする時はファンの方々に助けてもらうことも多いんですけどね(笑)。いずれにしても、部員やファンの方々を含めて楽しむことをモットーに頑張っています。
小原 「声優e-Sports部」という名前のとおり、私たちは声優をメインに活動している役者たちの集まりですが、アニメだけでなくゲーム作品のキャラクターに声を入れる機会も多いんです。同じように声優ファンのみなさんも、アニメに加えてふだんからゲームをプレーされている方も多いみたいです。私たちの本業である役者業と声優e-Sports部での活動がリンクしている部分もありますし、今後も規模感を大きくしつつ、声優としてeスポーツの魅力を伝えていければと思います。
1 / 3