髙橋藍と昨季王者サントリーの現在 1勝1敗に終わったSVリーグ上位対決の「潮目」
11月23日、ジェイテクトアリーナ奈良。大同生命SVリーグ、2位のジェイテクトSTINGS愛知が本拠地に3位のサントリーサンバーズ大阪を迎えた一戦は、セットカウント1-3で後者が勝利を収めている。
「お互い、長所も弱さも知っているなかでの駆け引きのなかで......。(コートに)出た選手が勝ちにこだわった結果だと思います」
サントリーの髙橋藍は勝利を収めた試合を簡潔に振り返っている。
上位対決の潮目はどこにあったのか?
厳しい表情で練習に取り組む髙橋藍(サントリーサンバーズ大阪)photo by Go!Yanagawa この記事に関連する写真を見る 実力者同士、拮抗した試合展開になった。
「接戦を続ける」
それが昨季王者であるサントリーがイメージしていた戦い方だった。ジリジリした戦いを想定。勝負どころを探っているようだった。
1セット目、サントリーは半ばまで終始、リードを許していた。しかし、17-17からリリーフサーバーに入った甲斐孝太郎が伸びやかな跳躍から左腕を振り、際どいサーブを連発。ドミトリー・ムセルスキーのスパイク、小野寺太志のクイックを誘発しただけでなく、自らも見事なエースを奪い、21-17と突き放す。その勢いで25-23と接戦を制した。
「サーブのところは、まだまだできると思います!」
開幕前のインタビューで、甲斐は密かな自信をのぞかせていたが、彼のような伏兵の活躍がチームの総力も上げていた。
そして2セット目、サントリーは序盤から強度を高め、鬼木錬のエースなどで、9-5とリードするが、ここから反撃を浴びる。ジェイテクトの宮浦健人に豪快なスパイクを決められ、勝負どころと悟ったような関田誠大のサーブで大観衆の熱気を味方にし、10-8と点差を縮められている。
その瞬間だった。髙橋は手にしたボールを叩きつけ、悔しさを露わにしている。1点の重みというのか、負けを憎む彼らしい。勝負の分かれ目を感じていたのだろう。
昨シーズン、髙橋はセリエAで左足首にケガを負ったが、その違和感により東京グレートベアーズ戦の2試合目から欠場が続いていた。3試合連続でメンバー外となり、前節の広島サンダーズ戦で復帰したばかりだった。髙橋本人は「コンディションは上がってきている」と言うが、トップフォームではないはずだ。
1 / 3
著者プロフィール
小宮良之 (こみやよしゆき)
スポーツライター。1972年生まれ、横浜出身。大学卒業後にバルセロナに渡り、スポーツライターに。語学力を駆使して五輪、W杯を現地取材後、06年に帰国。著書は20冊以上で『導かれし者』(角川文庫)、『アンチ・ドロップアウト』(集英社)など。『ラストシュート 絆を忘れない』(角川文庫)で小説家デビューし、2020年12月には『氷上のフェニックス』(角川文庫)を刊行。パリ五輪ではバレーボールを中心に取材。