プロ契約を望んだ大林素子と吉原知子に「荷物をまとめて出ていけ」。解雇騒動のなか、救ってくれたのは三浦知良からの言葉

  • 中西美雁●取材・文 text by Nakanishi Mikari
  • photo by 日刊スポーツ/アフロ

日本女子バレー界のレジェンド
大林素子インタビュー(5)

(連載4:女子バレー全日本の徹底したソウル五輪対策。「仮想・ソ連」戦に負けたあと、ハサミとキリを持った指揮官の行動に絶句した>>)

 日本女子バレーボール元日本代表で、現在はタレントやスポーツキャスター、日本バレーボール協会の広報委員としても活躍する大林素子さんに、自身のバレー人生を振り返ってもらう短期連載。第5回は、日本バレー界のプロ化を巡る騒動、大林さんの運命を大きく変えた"解雇騒動"について聞いた。

日立に解雇された大林素子(中央)、吉原知子(左)と、当時の日本バレーボール協会会長・松平康隆氏(右)日立に解雇された大林素子(中央)、吉原知子(左)と、当時の日本バレーボール協会会長・松平康隆氏(右)この記事に関連する写真を見る***

――大林さんは1992年のバルセロナ五輪にも出場しますが、2大会連続でメダルを逃すことになります。

「バルセロナ五輪は米田一典監督が指揮を執り、山田重雄監督(ソウル五輪後に退任)のバレーの集大成的な大会で、(中田)久美さんも引退を決めていた。私もメンバーのなかでは上のほうの世代でしたから、『ここでメダルが獲れなかったらもう無理だ』と思っていました。さまざまなものをかけて大会に臨みましたが、結果にはつながりませんでしたね。

 この大会あたりから、全日本のメンバーは日立の選手たちだけでなく、他のチームとの混合になっていきます。海外チームではブラジルが台頭し、キューバなどが圧倒的な強さを誇るようになっていきました。バレーのリーグとしては、イタリアにできたでセリエAで海外のトッププレーヤーたちがプレーしていた。世界トップクラスのリーグで力を磨いた選手たちが、代表チームにそれを還元して強くなっていく。そんな流れができていましたから、『このままでは日本は勝てない』と思うようになりました」

――そんななか、日本でもバレーのプロリーグ化が進められていきます。

「前年に開幕したJリーグのあとを追う形で、プロリーグを作ってやっていこうという流れですね。山田先生もリーグ創設に尽力したひとりですが......組織のなかで"足の引っ張り合い"があり、結果としてそこから離れざるを得なくなってしまう。そこからバレー界の崩壊が始まったように思います」

1 / 3

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る