錦織圭の股関節手術はどれほど大変なのか。ふたりの元世界1位も経験した険しい復帰への道

  • 内田暁●取材・文 text by Uchida Akatsuki
  • photo by AFLO

「みなさん、こんにちは。インディアンウェルズ大会以来、左股関節の痛みで試合に出られず、いろいろなリハビリも試したのですが、今週、チームとも相談して、内視鏡による手術を受けました」

 錦織圭の公式アプリにこのメッセージが投稿されたのは、全豪オープン開催中の1月26日のことである。

 南半球のメルボルンが連日の熱戦に沸く最中、錦織圭はその喧騒から遠く離れた日本で股関節にメスを入れた。同じく自身のアプリで「全豪オープンを欠場する」と発表した時から、18日後のこと。復帰の目途は「6カ月後」と、投稿内につづられていた。

 錦織が最後に公式戦を戦ったのは、昨年10月のことである。かねてより腰の痛みを訴えていた彼は、インディアンウェルズ(BNPパリバオープン)後に出場を予定していたシーズン残りの試合をキャンセル。年が明けても痛みが引かぬなか、このたび手術の決断を下した。

昨年10月の試合を最後にコートから離れることになった昨年10月の試合を最後にコートから離れることになったこの記事に関連する写真を見る 今回、錦織が負った股関節の故障は、フットワークとベースラインからのストロークを武器とするテニス選手の"宿命"とも言えるものだ。

 股関節の手術といって記憶に新しいのは、元世界ランキング1位のアンディ・マリー(イギリス)。2016年、当時からすでに痛みを覚えていたマリーは、目の前に迫った世界1位に向けて鬼気迫る勢いで試合を重ね、その地位を見事に射止める。

 だが、代償は大きかった。

 ケガで苦しんだ2017年シーズンを経たあと、2018年1月8日にマリーは股関節にメスを入れる。この時の手術は、今回の錦織と同様に「内視鏡での施術」である。復帰は6カ月後の6月18日。英国開催の芝の大会で、復帰戦ではニック・キリオス(オーストラリア)にフルセットで敗れている。

 その後、マリーは3カ月間で11試合を戦ったあと、シーズンを早めに切り上げた。術後も痛みが消えず、「テニスはおろか、靴紐を結ぶことすらつらい」と涙ながらに明かしたのは、翌年1月の全豪オープンの時。その時は引退の意向も口にしたが、2月上旬に人工股関節の手術を受け、奇跡的な復活を果たした。

1 / 3

ダニエル太郎の「マリー撃破」は偶然ではなかった

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る