錦織圭、奇数年の呪縛に自身も驚き。今、欲しいのは「やっぱり自信」
1回戦が47分終わり、次戦に向けて体力の温存ができた錦織圭 今季グランドスラムの最終戦であるUSオープン(全米テニス)の1回戦で、第7シードの錦織圭(ATPランキング7位、8月26日づけ/以下同)は、マルコ・トルンゲリティ(205位・アルゼンチン)と対戦。
トルンゲリティが1-6、1-4で途中棄権したことにより、錦織が勝利をおさめ、2年連続で2回戦進出を決めた。トルンゲリティは、第1セット1-4の場面で、左の肋骨辺りに違和感を覚え、メディカルタイムアウトをとって治療を受けたが、プレーを続行することができなかった。
夏の北米ハードコートシーズンの前哨戦で1勝も挙げられなかった錦織は、ニューヨークでどれだけのプレーができるかという不安が残っていたが、それを拭い去る会心のプレーといっていいテニスを披露した。試合時間はわずか47分で、調子がよかっただけに、錦織からは「もう少しプレーを続けたかった」という本音も漏れた。
「ほぼ全部よかったですね。ストロークに関してはあんまり悪いところがなかった。ちょっと微調整を加えればいいかな、ぐらいだった。コート上での感覚はすごくよかったです」
ただ、錦織のファーストサーブの確率は57%で、ダブルフォールトが4回あり、サーブに関してはそれほどいいできではなかったものの、ファーストサーブでのポイント獲得率は90%と非常に高かった。逆に、トルンゲリティのセカンドサーブのポイント獲得率はわずか21%で、錦織がリターンから優位に立ってポイントにつなげ、ゲームを支配した。
USオープン開幕前、錦織は2つの不安要素を抱えていた。
8月中旬に2年4カ月ぶりとなるトップ5に返り咲いた錦織だったが、USオープンの前哨戦では1勝も挙げることができなかった。
その原因のひとつが、ウィンブルドン以降、断続的に繰り返されたという右ひじの痛みだ。
前哨戦では右ひじにサポーターをしてのプレーとなり、錦織らしくないグランドストロークのミスが非常に多かった。現在も右ひじの不安は、完全には取り除かれてはいない。
「ひじにはまだ(不安が)ありますね。なかなか完璧には治っていないので、まだ試行錯誤している途中です」
もうひとつは、シンシナティで錦織が息苦しさから、ドクターを呼んで点鼻薬を使う場面があったことだ。体調に関しては、「たぶん大丈夫だと思います」と、回復していることを強調。フロリダの厳しい暑さの中で2時間練習しても症状は出なかった。
1 / 2