検索

元ラグビー日本代表・畠山健介「自分の準備不足がチームに悪影響を及ぼしてしまった」2011年W杯 を振り返る

  • 齋藤龍太郎●文 text by Saito Ryutaro
  • photo by アフロ

ラグビーワールドカップ
バトンを継ぐ者たちへ~日本代表OBインタビュー
第2回・畠山健介 前編

2011年ワールドカップでトンガと対峙する畠山健介2011年ワールドカップでトンガと対峙する畠山健介この記事に関連する写真を見る

 スクラムの最前列に鎮座するポジション、PR(プロップ)。8人対8人、およそ1トン対1トンの重量FW(フォワード)同士による組み合いの中心で、味方からの押しを前方に伝えつつ相手からの押しにひたすら耐え忍ぶ「我慢」のポジションだ。

 その姿は他のFWやBK(バックス)の選手より目立つことは決してない。だが、常にチームを縁の下から支えている陰の功労者だ。

 PRで日本代表最多の78キャップを持つ畠山健介さんは、桜のジャージーで最も多くスクラムを組んできた代表選手の一人だ。ラグビーワールドカップは2011年と2015年の2大会に出場し、後者では南アフリカ戦の歴史的勝利に貢献した。

 畠山さん自身の日本代表の足跡、そしてワールドカップでの激闘を振り返ってもらった。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

──ラグビー日本代表としてワールドカップに2大会出場されました。いつ頃から日本代表を意識していたのでしょうか?

「小さい頃からずっと日本代表になりたいと言っていましたし、そういう思いはずっとありました。ただ、自分に自信がない人間だったので、本当にそれを実現できるかどうかは別として、とにかくそう言い続けていた、そんな子どもでした」

──中学時代はバスケットボールもされていましたが、その後ラグビーに一本化されます。

「正直、僕は『ラグビーが好きだ』という感情でやっていたというより、ラグビーをしていると褒められるからやっていたんです。評価されたい、承認されたいという気持ちですね。だからこそ必死でやってきました。がんばるほど褒めてもらえて、試合に勝てばみんなが喜んでくれる。そこにどっぷり浸かっていました」

──才能を見出された畠山さんはユースの各世代代表を経験したのち、2008年のアメリカ戦で日本代表デビューしました。

「テストマッチでもやっていること自体はそこまで大きく変わらなかったのですが、やはり国歌斉唱や、ずっと見てきた桜のジャージーに自分が袖を通す、というそれまでにはない経験をしました。特別な感覚でしたね」

1 / 3

著者プロフィール

  • 齋藤龍太郎

    齋藤龍太郎 (さいとう・りゅうたろう)

    編集者、ライター、フォトグラファー。1976年、東京都生まれ。明治大学在学中にラグビーの魅力にとりつかれ、卒業後、入社した出版社でラグビーのムック、書籍を手がける。2015年に独立し、編集プロダクション「楕円銀河」を設立。世界各地でラグビーを取材し、さまざまなメディアに寄稿中。著書に『オールブラックス・プライド』(東邦出版)。

【写真・画像】「ラグビー界の女神」撮り下ろしフォトギャラリー(写真27枚)

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る