パナソニックワイルドナイツの歯車を狂わせたのは何だったのか...3連覇の夢は国立で散る
5月20日、トップリーグ時代も含めて過去最多となる41,794人のファンが詰めかけた東京・国立競技場で「リーグワン・ディビジョン1」のプレーオフ決勝が行なわれた。
3連覇を目指した埼玉パナソニックワイルドナイツ(リーグ戦1位)は、初優勝を狙うクボタスピアーズ船橋・東京ベイ(リーグ戦2位)と激突。「逆転の埼玉」の異名どおり、ワイルドナイツは後半25分にルーキーWTB(ウィング)長田智希のトライで15-12と逆転する。しかし4分後、スピアーズにトライを奪われ15-17でノーサイド。3連覇の夢は国立で散った。
絶対王者ワイルドナイツはなぜ負けてしまったのかこの記事に関連する写真を見る「今日はスピアーズさんが強かったし、チームがうまくいっていない時間帯も多かった。だが、勝つか負けるかゲームとしてわからないところまで居続けたのは、チームの力、みんなの力。今日だけでなく、今シーズン戦い続けたチームを誇りに思う」
日本代表キャプテンでもあるHO(フッカー)坂手淳史主将は試合後、ワイルドナイツの今シーズンをこう振り返った。
リーグ戦は15勝1敗。プレーオフ準決勝でも横浜キヤノンイーグルスに51-20と快勝。坂手も「試合に入る前の準備が悪かったわけじゃない。自信を持って迎えた」と話していたとおり、3連覇に死角はないと思われていた。
ではなぜ、ワイルドナイツは勝てなかったのか──。
南アフリカ代表HOマルコム・マークスを軸にリーグ屈指のFWを擁するスピアーズに対し、ワイルドナイツはボールを動かして相手を疲れさせるゲームプランだった。しかし、試合序盤から攻守にわたってスピアーズのプレッシャーを浴びて、受けにまわってしまった。
特にスピアーズの前に出るディフェンスに、ワイルドナイツBK陣の展開力は封じられ、次第にFW戦へと持ち込まれた。それはイコール、相手の土俵に引っ張られたことを意味する。SO(スタンドオフ)松田力也が「少し相手に飲まれてしまった」と言うように、相手陣で戦う時間が増えたことにより、前半だけで3本のペナルティゴールを許した。
1 / 3
著者プロフィール
斉藤健仁 (さいとう・けんじ)
スポーツライター。 1975年4月27日生まれ、千葉県柏市育ち。2000年からラグビーとサッカーを中心に取材・執筆。ラグビーW杯は2003年から5回連続取材中。主な著書に『ラグビー『観戦力』が高まる』『世界のサッカーエンブレム完全解読ブック』など多数。