なぜスーパーラグビーに日本人選手が続々と参戦するのか?

  • 斉藤健仁●文・写真 text & photo by Saito Kenji

 2月13日、2015年シーズンの「スーパーラグビー」が開幕した。スーパーラグビーとは、ワールドカップ優勝経験国のニュージーランド、オーストラリア、南アフリカのクラブチームによって行なわれるラグビー世界最高峰のプロリーグである。各国5チームずつ計15チームが参加し、レギュラーシーズンを勝ち上がった6チームによるプレイオフを経て、7月4日に決勝が行なわれる。

WTBの山田章仁も海を渡り、スーパーラグビーに初めて挑戦するWTBの山田章仁も海を渡り、スーパーラグビーに初めて挑戦する 2016年からは、新たな南アフリカのチームと、アルゼンチン、そして日本を本拠地にする3チームが加わり、計18チームに拡大。そんな壮大な規模を誇るスーパーラグビーに、今年は6名の日本代表選手が挑む。ニュージーランドのチームに2名、オーストラリアのチームに4名が所属。2月末に終わる日本のラグビーシーズンと少し重なるが、両立することも可能なので、逆に有名外国人選手が日本のトップリーグに来る理由にもなっている。

 今シーズン、日本代表選手が所属するチームは、以下のとおりだ。

[ニュージーランド・カンファレンス]
チーフス(ハミルトン) → リーチ マイケル(東芝/FL/26歳)
ハイランダーズ(ダニーデン) → 田中史朗(パナソニック/SH/30歳)

[オーストラリア・カンファレンス]
ワラタス(シドニー) → 松島幸太朗(サントリー/CTB、WTB/22歳)
レッズ(ブリスベン) → ツイ ヘンドリック(サントリー/FL/27歳)
ウェスタン・フォース(パース) → 山田章仁(パナソニック/WTB/29歳)
レベルズ(メルボルン) → 稲垣啓太(パナソニック/PR/24歳)

※チーム名のカッコは本拠地。南アフリカ・カンファレンスに所属する日本人選手はゼロ。
※ポジションの略称=PR(プロップ)、HO(フッカー)、LO(ロック)、FL(フランカー)、No.8(ナンバー・エイト)、SH(スクラムハーフ)、SO(スタンドオフ)、WTB(ウィング)、CTB(センター)、FB(フルバック)

1 / 5

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る