パリ五輪バスケ・アメリカ代表はレブロン、デュラントだけじゃない! 豪華メンバーの裏に隠されたチーム編成の狙い
それぞれ4回目の米国五輪代表となるジェームズ(左)とデュラント photo by AP/AFLOこの記事に関連する写真を見る
パリ五輪の男子バスケアメリカ代表が4月上旬に発表され、その豪華な顔ぶれで早くも世界中の注目を集めている。だが、良い選手を集めるだけでアメリカが勝てる時代はすでに過去のこと。NBA選手の五輪出場が解禁された1992年バルセロナ大会以降、アメリカ代表も世界のバスケットボールが進化するなか、さまざま紆余曲折を経ながら学び、そして世界一を手にしてきた。今回は、ここ数回のオリンピックと比較しても、個としてチームとしても金メダル獲得のため周到な狙いが色濃く見える。
【特別な名誉をサプライズで演出】
4月上旬、NBAレギュラーシーズンが終了に近づいていた頃、アメリカ・バスケットボール男子代表のマネージング・ディレクター(総責任者)を務めるグラント・ヒルは、全米各地を忙しく飛び回っていた。少し前にパリ五輪に出場するアメリカ男子代表12人を確定させ、4月17日にはパリ五輪開幕100日前の朝にテレビ番組で発表することになっていた。
その正式発表の前に、12人全員に直接会い、代表入りを伝え、ユニフォームを手渡ししようとしていた。さすがにひとりでは難しかったため、代表ヘッドコーチ(HC)のスティーブ・カー(ゴールデンステイト・ウォリアーズHC)や、アシスタントコーチのティロン・ルー(ロサンゼルス・クリッパーズHC)、エリック・スポールストラ(マイアミ・ヒートHC)、そして代表チームディレクターのショーン・フォードと分担し、ヒルは12人のうち7人の選手を受け持ったという。
最初に訪れたのはジョエル・エンビード(フィラデルフィア・セブンティシクサーズ)。国際大会でのサイズ不足、ビッグマン不足という弱点を持つアメリカにとって、エンビードは重要な戦力だ。カメルーン出身で、2022年にフランスとアメリカの国籍も取得したエンビードのことは、フランスとアメリカがそれぞれ代表に勧誘していた。ヒルも何度かエンビードと面談し、アメリカ代表としてプレーしてほしいと誘い、返事を待っていた。その返事が届いたのが昨年10月5日、ヒルの51歳の誕生日だった。エンビードからアメリカ代表として戦う決断を伝えられたヒルは、「ここ最近のなかでは最高の誕生日プレゼントだった」と喜んだ。
4月12日、シクサーズがホームで勝利をあげた試合で、ヒルはエンビードに見つからなようにハーフタイムにウェルズ・ファーゴ・センター(シクサーズの本拠地)に到着し、試合が終わるまで裏の部屋に隠れていた。試合後、家族に会うためにその部屋に入ってきたエンビードに、サプライズでアメリカ代表のユニフォームを渡したのだった。
「彼のうれしそうな顔を見ることができてよかった」とヒルはサプライズ成功を、そして強力なビッグマンの加入を喜んだ。
その日の夜、サンフランシスコではウォリアーズの試合後にカーHCがステフィン・カリーにユニフォームを渡していた。FIBAワールドカップには2度出場し、2度とも優勝した経験があるカリーだが、オリンピックは今回が初出場。今回のアメリカ代表チームのなかで、オリンピック初出場の5人のうちのひとりだ。まだフィラデルフィアのホテルにいたヒルは、次の日は早朝の飛行機でミネソタに向かう予定だったため、一度は就寝したのだが、夜中の2時半に起きて、フェイスタイム(動画通話アプリ)で画面越しにカリーを祝福した。
「寝ぼけていたからステフに何を言ったかは覚えていないけれど、彼がすごくうれしそうに興奮していたのを覚えている。あれだけ多くのことを成し遂げ、バスケットボールのすばらしい大使の彼が、まるで小さな子どものようにあの瞬間を喜んでいたんだ」とヒルは満面笑顔で語った。
睡眠不足になっても、移動が大変でも、こうして直接選手たちに伝えようとしたのは、それだけアメリカ代表に選ばれることがすばらしいことだと伝え、USAバスケットボール(アメリカ代表の呼称)としての感謝の気持ちを最大限に表わすためだった。
「目立たないように、それでいて選ばれたそれぞれの選手たちにとって特別な瞬間を作り出すことは簡単ではなかったけれど、うまくできたと思う」とヒルはあとから振り返った。
1 / 3
プロフィール
宮地陽子 (みやじ・ようこ)
スポーツライター。東京都出身。アメリカを拠点にNBA取材歴30年余。アメリカで活動する日本人選手やバスケットボール国際大会も取材。著書に『The Man〜 マイケル・ジョーダン・ストーリー完結編』(日本文化出版)、編書に田臥勇太著『Never Too Late 今からでも遅くない』(日本文化出版)、2023年1月発売の共著に『スラムダンク奨学生インタビュー その先の世界へ』(集英社)。