バスケ日本代表に初招集された富永啓生。海外と比べて「日本人はシュートが入らないときは遠慮する部分がある」

  • 大柴壮平●取材・文・撮影 text&photo by Oshiba Sohei

2018年のウインターカップ得点王・富永啓生は、現在NBAを目指してNCAAディビジョン1(アメリカの大学1部リーグ)のネブラスカ大学でプレーしている。今季の開幕戦では19得点を記録し、勝利に大きく貢献した。その富永選手に、初の召集となった今夏の5人制フル代表での経験について話を聞いた。

アメリカに戻り、NCAAのネブラスカ大で活躍している富永啓生アメリカに戻り、NCAAのネブラスカ大で活躍している富永啓生 ―― このオフに5人制のフル代表デビューを果たしました。まずはトム・ホーバスヘッドコーチ(HC)の印象を聞かせていただけますか?

富永啓生(以下、富永) オンコートでは厳しいですが、オフコートではとてもコミュニケーションがとりやすいタイプのコーチです。

―― 厳しい練習で知られるホーバスHCの合宿に参加した感想を教えてください。

富永 ミニバスでやるような基本的な練習が多いので驚きました。ドリブルからジャンプストップ、ピボット、レイアップといった練習を毎日かなりみっちりやりましたね。NCAAとFIBAでトラベリングのルールが違うので、そこに気をつけながら練習しました。NCAAだとゼロステップがトラベリングになってしまうんです。

―― 練習では誰とマッチアップしましたか?

富永 (西田)優大さんか須田(侑太郎)さんとマッチアップすることが多かったです。

―― 2人から学んだことはありますか?

富永 2人とも状況判断がすごくうまいです。優大さんはドライブの行き方がうまく、シュートだけではないのが強みだと思います。須田さんに関しては体がとても強いのでシュートがブレません。そういうところが参考になりました。

―― 短大から数えてアメリカで4シーズン目を迎えます。ネブラスカ大学のチームメイトと日本代表のチームメイトを比べてどのように感じますか?

富永 日本代表のチームメイトは、自分でやる時はやる、やらないときはやらないというメリハリがあります。でも、アメリカの選手は「俺がやる」という気持ちが本当に強いと思います。逆にそのメンタルはすごいなとも思います。アメリカの選手はどれだけ外しても打ち続けますが、日本人はシュートが入らないときは遠慮する部分があるので。

―― 富永選手は打ち続けるメンタルを持っているように思います。

富永 どちらかと言うと僕もそういうタイプですね(笑)。

1 / 2

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る