【F1】角田裕毅「雨のシルバーストン」では打つ手なし フェルスタッペンですらスピンしてしまうほど (3ページ目)
それでも、予選で実質的にフェルスタッペンの0.1〜0.2秒差までギャップを縮められたことに、角田は大きな手応えを感じていた。
「全体的にマシンパッケージが2ステップ古かったので、その影響はかなりあったと思います。それに加えてエンジンの問題(によるロス0.1秒)を差し引けば、Q2のマックスとの0.4秒差はかなりいい結果だと言えますし、少なくともショートランに関して成長できている点には満足しています」
次戦のベルギーGPでは、角田のマシンにも新型のフロアが投入される見込みだ。なかなか目に見える形で表われてこない角田の成長を、次こそは結果で示してもらいたい。
DAZNではF1全セッション配信
DMM×DAZNホーダイなら月額3,480円で視聴可能!
著者プロフィール
米家峰起 (よねや・みねおき)
F1解説者。 1981年1月31日生まれ、兵庫県出身。F1雑誌の編集者からフリーランスとなり2009年にF1全戦取材を開始、F1取材歴14年。各種媒体に執筆、フジテレビNEXTやYouTube『F1LIFE channel』での解説を務める。
【写真】朝日奈央さん「スーパーGTを語る」インタビュー特別フォトギャラリー
3 / 3