今季F1は「近年稀に見る壮大なショー」 中野信治が熱弁するランド・ノリスの特殊能力 (3ページ目)

  • 川原田 剛●取材・文 text by Kawarada Tsuyoshi

【もうひとりのキーマンが不振の理由】

 後半戦のタイトル争いのもうひとりのキーマンは不振に苦しむセルジオ・ペレスです。レッドブルがコンストラクターズ・タイトルを獲得できるかどうかは、ペレスの双肩にかかっていると言っていいでしょう。

 ペレスの不振の原因は明らかです。そもそもレッドブルのマシンが乗りづらいというのが大きいと思います。

 乗りづらいマシンに自分自身を合わせ込めてない、合わせ込めてないから焦る、焦るとクラッシュする、クラッシュすると自分にプレッシャーがかかり限界で走れなくなる......。そういう悪循環に入ってしまっているように見えます。ペレスが遅いとか運転が下手とか言う人がいますが、そういう次元の話ではないと思うんです。

 F1ドライバーが、いきなり運転が下手になることはあり得ません。ただ精神的な部分で今までできていたことができなくなっているという可能性は多々あると思います。

 そこに関してはチームがどれだけサポートできるかということもありますが、まずはペレスにとって乗りやすいマシンをつくること。それが彼にとってシンプルに一番のサポートになると思います。

 ペレスが今、レッドブルのマシンに"乗れていない"のはデータを見ても明らかです。高速コーナーでまったくアクセルを踏めていません。その原因は、マシンを信頼することができていないからでしょう。

 新レギュレーションが導入された2022年以前のレッドブルは、フェルスタッペン専用のマシンになっていました。レーキ角(マシンの前傾角度)がついており、リアはピーキーですが常にフロントに荷重を乗せたまま走るという、オーバーステア特性を持っていました。

 そういうマシンがフェルスタッペンの好みだったのですが、当時のチームメイトだったピエール・ガスリー(現アルピーヌ)やアレックス・アルボン(現ウイリアムズ)などが乗ってもまったく力を発揮できませんでした。あの時代と同じような状況になっていると思います。

 その時の反省もあり、レッドブルは新しいマシンレギュレーションが導入された時、誰でも乗りやすいニュートラルなマシンをつくってきました。でも、新ルールが導入されて3年目となり、徐々にチーム内でフェルスタッペンに合わせていこうという話になっていったのではないかと想像しています。

 ペレスの心中を察すると、本当にツラい。正直な気持ちを言えば、解説していても彼を責めるようなことは言えません。早く光明を見出してほしい。そのためにはレッドブルがいいマシン、乗りやすいマシンをつくるしかないと思います。

 コンストラクターズ・タイトルだけのことを考えたら、むしろペレスに合わせてマシンを開発していったほうがトータルしてポイントを稼げると思います。でも、レースに勝つことやフェルスタッペンのドライバーズ・タイトルも考慮していくと、レッドブルは結局、フェルスタッピングに合わせる判断をする可能性が高い。

 レッドブルは技術力が高いので、願わくば、ふたりのドライバーが乗りやすいと感じるマシンを開発してほしいですが、後半戦に向けてどんな方向のアップデートをしてくるのか。大きなポイントになりますので注目しています。

3 / 4

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る