F1角田裕毅の「評価を厳しくさせた」チームメイトの存在 中野信治が語る日本人ドライバーへの期待

  • 川原田 剛●取材・文 text by Kawarada Tsuyoshi

中野信治 インタビュー 中編(全3回)

 F1参戦4年目を迎えたビザ・キャッシュアップRB(VCARB)の角田裕毅。2024年の前半戦は7度の入賞を飾り、22ポイントを獲得。ドラバイバーズランキング12位という好成績でシーズンを折り返した。

 今季の角田は持ち前の速さに加え、落ち着いた戦いぶりで、熾烈なバトルが続く中団グループで存在感を放っている。角田が好調な要因とは? また後半戦の展望は? 元F1ドライバーで解説者の中野信治氏に話を聞いた。

今季前半戦は7度の入賞を果たした角田裕毅 撮影/桜井淳雄今季前半戦は7度の入賞を果たした角田裕毅 撮影/桜井淳雄この記事に関連する写真を見る

【角田裕毅に必要なアンガーマネジメント】

中野信治 前半戦の角田裕毅選手の走りは、100点満点とは言えませんが、90点に近いところにあるのかなと僕は感じています。当然、角田選手本人にとっても、もう少し行けたという場面が何度かあったと思いますが、予選でのタイムの出し方とか決勝での戦い方などを見ていても、明らかにうまくなっています。

 前半戦のほとんどのレースでもマシンのポテンシャルを100%に近いところで引き出し、チームメイトのダニエル・リカルドを完全に上回っているという印象を持っています。

 F1に参戦して4シーズン目に入り、着実に結果を残してくれています。今シーズンの角田選手には安心感があります。無茶なドライビングはしませんし、ミスも明らかに減っています。

 速さに関しては、デビュー当初からF1の関係者の誰もが認めていると思います。そのスピードをキープしつつ、今年に関しては過去3シーズンの経験を活かし、物事が冷静に見えるようになってきています。

 角田選手は2020年にF2デビューしましたが、当時20歳とは思えないほどの落ち着いた走りをしていましたし、タイヤの使い方もうまかった。その頃のような戦い方をF1でもできるようになってきたなと僕は感じています。

 F2とF1ではマシンだけでなく、ドライバーや環境を含めてすべてがまったく異なります。F2時代の戦い方をF1でいきなり再現するのは至難の業ですが、デビュー4年目にしてようやくそのレベルまで来たということは、正しい方向で成長していることの証明だと思います。

 とはいえ、角田選手は感情の起伏が激しいところがあります。時に感情をうまくコントロールしきれず、無線でチームに叫んだりしていることが前半戦でも何度かありました。

 根本的な部分はそう簡単に変えられるものではありませんが、いかにアンガーマネジメントをしていくのか。デビュー以来ずっと言われてきたことですが、それが一流になるためには絶対に必要なことだと感じます。

 角田選手には速さがあって、魅力もあります。ファンの人気が高いし、愛されキャラとして世界中に認められています。だからF1に残ることができているのは事実ですが、ここからもう一歩ステップアップしてトップチームへ行くためには、プラスアルファが必要になってくる。それは、クレバーさやスマートさといった部分だと僕は思っています。

 わかりやすい例で言うと、マクラーレンのオスカー・ピアストリです。彼はデビュー2年目の23歳ですが、圧倒的な速さがあるだけでなく、アンガーマネジメントがしっかりできています。

 自分自身を持っていて、感情の波がないことはプロスポーツの世界では重要なことです。そういった部分をピアストリはすでに備えており、トップチームのオーナーたちに高く評価されています。

 角田選手はマクラーレンのマシンに乗ったら絶対に表彰台に立つでしょう。それだけの実力を角田選手はすでに備えていますが、ヨーロッパのF1サーカスのなかで評価されていくためには、やはりプラスアルファの部分が必要になってくると思っています。

1 / 3

プロフィール

  • 川原田 剛

    川原田 剛 (かわらだ・つよし)

    1991年からF1専門誌で編集者として働き始め、その後フリーランスのライターとして独立。一般誌やスポーツ専門誌にモータースポーツの記事を執筆。現在は『週刊プレイボーイ』で連載「堂本光一 コンマ1秒の恍惚」を担当。スポーツ総合雑誌『webスポルティーバ』をはじめ、さまざまな媒体でスポーツやエンターテイメントの世界で活躍する人物のインタビュー記事を手がけている。

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る