角田裕毅、アブダビGPとの相性のよさで大逆転を狙う「不可能ではない」

  • 米家峰起●取材・文 text by Yoneya Mineoki

 失意のラスベガスGPからわずか5日──。角田裕毅とアルファタウリは2023年シーズンの最終戦に挑むべく、アブダビにやってきた。

「ベガス観光やカジノはレース後にとっておく」と話していた角田は、消化不良に終わったレース週末の鬱憤を晴らすべく、カジノで勝利を収めたと笑顔を見せた。

「勝ちました、14倍になりました。本当はポイントを獲ったらそのボーナスを全部賭けてやろうと思っていたんですけど、経験として楽しむということで『せっかくなんでやるか』って。完全なビギナーズラックですけどね」

角田裕毅は今季最後のレースをどう締めるか photo by BOOZY角田裕毅は今季最後のレースをどう締めるか photo by BOOZYこの記事に関連する写真を見る レース最終盤にパワーユニット周りのトラブルでリタイアを余儀なくされ、アブダビでの新規投入とグリッド降格ペナルティも懸念されたが、これも杞憂に終わった。エンジンの回転数を読むセンサーのトラブルで制御ができなくなったためにフェイルセーフが働いたといい、パワーユニットそのものが壊れる前に停止している。

 メキシコシティGPで投入したばかりのこの個体は、解析のためHRC Sakuraに返送しなければならない。そのためアブダビGPで使用することはできないが、既存のパワーユニットでも1戦分は十分に新品同様のパワーで走りきることができるので、不利はないという。

「戻ってきたPUをチェックしたところ、たしかにセンサーにダメージがあることはわかりました。ただ、そこにダメージが及んだ原因が現場では解析できなかったので、HRC Sakuraに送り返してチェックしているところです。

 なので、今回は違うPUを使わざるを得ないということになりました。でも、あと1戦なら全然パフォーマンスを落とさずに走れるエンジンなので、不利はなく戦えます」(HRC折原伸太郎ゼネラルマネージャー)

 ラスベガスではタイヤに熱が入らず、その結果としてグレイニング(表面のささくれ)が発生してペースが上げられなかった。そのセットアップ面の課題もあったとはいえ、根本的な問題は長いストレート区間が続くコースレイアウトがドラッグ(空気抵抗)の大きいアルファタウリのマシンにマッチしなかったことにあると、角田は見ている。

1 / 3

著者プロフィール

  • 米家峰起

    米家峰起 (よねや・みねおき)

    F1解説者。 1981年1月31日生まれ、兵庫県出身。F1雑誌の編集者からフリーランスとなり2009年にF1全戦取材を開始、F1取材歴14年。各種媒体に執筆、フジテレビNEXTやYouTube『F1LIFE channel』での解説を務める。

【F1写真特集】フェルスタッペンの笑顔、角田裕毅の激走...名フォトグラファーの厳選写真20枚は「芸術の域」

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る