角田裕毅は「マシンに合っている」と自信 ドラッグが大きいアルファタウリでも「超高速のモンツァ」で戦える理由

  • 米家峰起●取材・文 text by Yoneya Mineoki
  • photo by BOOZY

 レース週末を通して寒々しい気候だったオランダから、わずか1時間半のフライトでミラノに降り立つと、一気に夏のような陽気になった。

 モンツァにやって来た角田裕毅も、先週の悔しさを引きずることなく、晴れやかな表情を見せた。

角田裕毅は晴れやかな表情でモンツァ入り角田裕毅は晴れやかな表情でモンツァ入りこの記事に関連する写真を見る「タイヤがラップごとにそこまで大きく落ちていくという感覚はなく、マシンバランスも悪くないので、最後まで行けるんじゃないかなという状況でした。チームとしても『ステイアウトで行ける』とのことだったので、僕もそれに賛成しました。

 ペース自体はそこまでよくなかったし、余裕でトップ10に入れる感じでもなかった。なので『何かに賭けなければいけない』ということで、賭けに出てステイアウトしたんです」

 オランダGPの戦略はうまくいかず、8位を走行しながら、ポイントには手が届かなかった。

 為す術なく次々と抜かれていく姿にファンの憤懣(ふんまん)も募った。しかし角田の語るとおり、タイヤのデグラデーション(性能低下)が小さいと読んだチームの判断ミスだった。

 実際にはグリップ低下もペース低下もあまりなかったのだが、それは路面コンディションが雨からどんどん改善していくことで得られた効果であって、実はタイヤ自体は性能がどんどん低下していた。その読みを反映できなかった結果、アルファタウリのレースシミュレーションは誤った戦略を提示し、チームはそれを信じて選んでしまったのだった。

 アルファタウリのトラックサイドエンジニアリング責任者のジョナサン・エドルスはこう語る。

「我々はランド・ノリス(マクラーレン)よりも先にピットインすることを検討していたし、ソフトタイヤに交換したドライバーたちのペースも見ていた。しかし、シミュレーションツールへの入力に問題があったため、間違った答えが弾き出されていたんだ。

 それが問題だった。自分たちのデータを見れば、結果的にはもう一度ピットストップすべきだったのは明らか。シミュレーションツールが間違った答えを我々に提示していた」

 すでにそのツールは修正を施したため、今後のレースシミュレーションは改善されるという。

1 / 3

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る