レッドブル・ホンダは苦手モンツァで勝利なるか。角田裕毅はF3時に優勝も超高速サ-キットをどう攻める?

  • 米家峰起●取材・文 text by Yoneya Mineoki
  • photo by BOOZY

 F1第14戦イタリアGPの舞台は、世界屈指の超高速サーキット「モンツァ」。史上最多の71回目を数えるグランプリ開催を迎えた。

 スロットル全開時間は78%に達し、単独走行でも最高速は340km/hを超える。前走車のトウに入り空気抵抗を減らしたマシンは、優に360km/hを上回ることになる。

角田裕毅にとってモンツァは走り慣れたサーキットだ角田裕毅にとってモンツァは走り慣れたサーキットだこの記事に関連する写真を見る そんな超高速サーキットは、常に非力なパワーユニットを搭載するレッドブルが苦手としてきた場所だ。

「去年までに比べれば今年の僕らがコンペティティブであることは間違いないけど、それがメルセデスAMGと戦うのに十分かどうかはわからない。ここに来る前に宿題はしっかりとこなしてきたつもりだけど、実際に走ってみるまではなんとも言えないね。でも、少なくともザントフォールト(第13戦オランダGP)の時のような勢力図にはならないと思うよ」

 レッドブル・ホンダのマックス・フェルスタッペンは慎重にそう語るが、同じように最高速が決めてとなるスパ・フランコルシャン(第12戦ベルギーGP)では、ウエットコンディションで勝利を収めた。

 タイトルを争うルイス・ハミルトンも、ホンダの進歩によって、もはやメルセデスAMGにほかを圧倒するような優位性はないと見ている。

「今週末は先週と違った勢力図になればと期待しているけど、今年のホンダエンジンは間違いなく僕たちに追い着いてきているし、長いストレートのあるモンツァでも彼らは極めて速いと思う。かなりの接戦になるだろうね」

 最高速とパワーユニットだけが注目されがちだが、もう何年も前からモンツァを速く走る方法論は「コーナーを速く走ること」へと移行している。もちろんストレート車速を大幅に失うことなく、4つもある時速200km/h前後の中高速コーナー、そして2つのシケインでタイムを稼ぐのがセオリーだ。

 昨年264.326km/hというF1史上最速の平均時速を記録したハミルトンの予選ポールラップも、まさにそうだった。最高速は中庸、しかしコーナリング速度が他を圧倒していた。

1 / 4

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る