ホンダのNSX-GTが伝統を捨て変身。ミッドシップ→FRでその影響は?

  • 吉田知弘●取材・文 text by Yoshita Tomohiro
  • 吉田成信●撮影 photo by Yoshida Shigenobu

 2020年からスーパーGTの車両規則が変更され、GT500クラスはドイツツーリングカー選手権(DTM)との共通技術規則「クラス1」が導入されることになった。これにより、トヨタ(昨年までレクサス)、日産、ホンダの3メーカーは新規定に沿った新しいマシンを用意した。

新規定によってFRバージョンとなったNSX-GT新規定によってFRバージョンとなったNSX-GT そのなかでも注目を集めているのが、ホンダ勢だ。参戦車両はこれまでと変わらず、ホンダが誇る高級スポーツカー「NSX」をベースとした「NSX-GT」。だが、エンジンの搭載位置がコックピットの前方に変更されたのだ。

 1990年に初代NSXが発売され、2016年にはハイブリッド機能を搭載した2代目が登場。NSXはF1などフォーミュラカーの基本構造にもなっている、コックピットの真後ろにエンジンが搭載する「ミッドシップレイアウト」を採用している。GT500クラスの車両でも、これを採用し続けてきた。

 しかし、DTMとの統一が決定した「クラス1」規定では、エンジン搭載位置はコクピットの前方でなければならない。つまり、これまでどおりミッドシップレイアウトのNSX-GTを製作しても、GTシリーズへ参戦できないのだ。

1 / 6

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る