1年前のF1戦前予想を答え合わせ。フェルスタッペンを推したのだが...

  • 米家峰起●取材・文 text by Yoneya Mineoki
  • photo by AFLO

「2018年シーズン10大注目ポイント」の答え合わせ(1)

 2018年1月、『Sportiva』は今シーズンの10大注目ポイントを紹介した。はたして、その注目ポイントは実際にどのような結果となったのか――。答え合わせをしながら、2018年を振り返ってみよう。

「2018年シーズン10大注目ポイント@前編」はこちら>>>

マックス・フェルスタッペンはドライバーズランキング4位に終わったマックス・フェルスタッペンはドライバーズランキング4位に終わった(1)フェルスタッペンが史上最年少で戴冠なるか? → 【結果】×

 レッドブルが2017年シーズン後半戦に勢いを増し、三つ巴の戦いが増えたことを受けて、2018年はさらにその様相が激化するのではないかと予想した。

 実際、シーズン前半戦はそのとおりとなり、メルセデスAMG=5勝、フェラーリ=4勝、レッドブル=3勝という大混戦になった。しかし後半戦は、メルセデスAMG=6勝、フェラーリ=2勝、レッドブル=1勝とメルセデスAMGが独走し、ルイス・ハミルトンとのダブルタイトル獲得に終わった。

 とはいうものの、後半戦は実質的な速さでいうと、メルセデスAMGは3戦、フェラーリは1戦(ベルギー)、レッドブルは3戦(アメリカ、メキシコ、ブラジル)で最速の存在で、勝利を挙げていてもおかしくなかった。また、イタリアとロシアはメルセデスAMGとフェラーリの接戦で、フェラーリが勝っていてもおかしくなかった。

 ドイツGP以降は、メルセデスAMGがタイヤマネジメントや戦略などのチーム総力戦で、破竹の11戦8勝を挙げた。ただ、マシンパッケージの純粋な速さという点では、3強はかなり拮抗していた。メルセデスAMGは「最速」ではなくとも「最強」だった。それが、2018年のシーズン後半戦だ。

 そんななかでマックス・フェルスタッペンの成長を予想し、21歳での史上最年少チャンピオン記録更新を期待した。だが、シーズン前半戦の中国やモナコで自滅によって勝利のチャンスを逃したり、何度もトラブルに見舞われてレースを失ったり、ルノー製パワーユニットの開発が計画どおりに進まなかったことで、タイトル争いからは脱落してしまった。

1 / 3

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る