検索

競馬・新春の大予想! 皐月賞、ダービーの勝ち馬はいかに!? 大本命クロワデュノールを脅かす存在はいるのか

2025年3歳牡馬クラシック
皐月賞とダービーの勝ち馬は?(後編)

卓越した勝負根性が高く評価されているヴィンセンシオ photo by Sankei Visual卓越した勝負根性が高く評価されているヴィンセンシオ photo by Sankei Visualこの記事に関連する写真を見る 注目の3歳春のクラシック。牡馬戦線は今年、クロワデュノールという断然の存在がいるが、GI皐月賞(4月20日/中山・芝2000m)、GI日本ダービー(6月1日/東京・芝2400m)ともに同馬が戴冠を果たすのか。あるいは、これから台頭してくる"大器"がいるのか。識者たちが二冠の行方をズバリ予想する――。

小田哲也記者(スポーツニッポン)

◆皐月賞=クロワデュノール(牡3歳/父キタサンブラック)
◆ダービー=ヴィンセンシオ(牡3歳/父リアルスティール)

 GIホープフルS(2024年12月28日/中山・芝2000m)であれだけの強さを見せられると、同じ舞台の皐月賞は確勝と言わざるを得ません。

 東京の2戦で見せた立ち回りのうまさと強靱なキレ。距離損をまったく気にすることなく、3角手前から外目を動いていって完勝したホープフルSでの持続力は、最終的に地力勝負を求められる皐月賞に直結します。

 母父ケープクロスの配合からは、ダービー馬ロジユニヴァースも出ています。万能型の父キタサンブラックの血も強力で、距離延長自体も問題ないはずです。

 三冠へのカギを握るのは、2400m初挑戦となるであろうダービー。そこもあっさりクリアするようなら、三冠は当確でしょう。

 そのダービーでより魅力的なのは、ヴィンセンシオです。

 1月9日時点で2戦2勝、収得賞金900万円。三冠ロードに乗るには賞金加算か、優先出走権確保が不可欠ですが、新馬(2024年8月31日/新潟・芝2000m)→1勝クラスの葉牡丹賞(2024年11月30日/中山・芝2000m)で見せた勝負根性に、大化けの可能性を感じています。

 夏の新馬戦は、まだ遊び遊びの走り。そこから14kg増と見た目にも成長を示した葉牡丹賞では、持ち時計を約10秒も短縮して1分58秒8の2歳コースレコードを記録。首の上げ下げのハナ差接戦を制した根性や勝負運を見ても、(この馬は)何かを持っています。馬場状態が違うとはいえ、同じ舞台のホープフルSの勝ちタイム(2分0秒5)を大きく上回ったことも評価できます。

 馬体はいい意味でゆとりがあって、距離は延びてこそでしょう。祖母に名牝シーザリオを持つ良血。賞金加算をかけた次走が大きなカギになりますが、大仕事をやってのける素地はあります。

1 / 3

フォトギャラリーを見る

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る