検索

竹俣紅アナが発見! 12月22日の有馬記念は、馬名〇文字の馬が2着にくる!?

  • スエイシナオヨシ●撮影 photo by Sueishi Naoyoshi

この記事に関連する写真を見る竹俣 紅連載:『紅色の左馬』第22回

スポルティーバとフジテレビの競馬中継番組『みんなのKEIBA』とのコラボ企画、竹俣紅アナウンサーの連載『紅色の左馬』。今回は、競馬ファンにとどまらず、多くの人々が夢をかける"グランプリ"有馬記念について。なんと、竹俣アナがとてつもない"サイン"を発見した!

この記事に関連する写真を見る すっかり寒くなって、温かい飲み物に手が伸びる季節になりました。

 夜の生放送番組を終えて家に帰ってくると、生放送で気が張っていることもあって、すぐには寝つけないんですよね。リラックスするために、少しお酒を飲んでから寝ることが多いです。

 寒くなったので、冷たいビールというよりは、体が温まるホットウイスキーを。そして、最近よく飲むのが、ホット"ラム酒"です。

 ラム酒って、お菓子を作るときに使うものでは......? と思われたそこのあなた。そうですよね、私もラムレーズンのイメージしかありませんでした。

 実は、クリストフ・ルメール騎手がインタビューで、お食事の前にラム酒を飲むとおっしゃっていたのがきっかけで、ちょっと飲んでみようかな? と思ったのです。

 そういえば、子どもの頃、将棋会館の自動販売機で羽生先生(羽生善治九段)がほうじ茶を買っていらしたのを目撃して、自分も飲んでみたことがあります。

 当時、「ほうじ茶を飲めば将棋が強くなる!?」と子どもたちの間で噂になり、みんなでほうじ茶を買ったものでした。ホットラム酒もそんな感覚でしょうか(笑)。

1 / 3

フォトギャラリーを見る

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る