大阪杯に強い「母の父クロフネ」の血 本格化した5歳牡馬とGⅠ牝馬が「祖父の誕生日」を勝利で祝うか

  • 平出貴昭●文 text by Hiraide Takaaki

 3月31日(日)、阪神競馬場で4歳以上馬によるGⅠ大阪杯(芝2000m)が行なわれる。

今年の京都記念を制したプラダリア photo by Sankei Visual今年の京都記念を制したプラダリア photo by Sankei Visualこの記事に関連する写真を見る

 今年は、昨年の日本ダービー馬タスティエーラと皐月賞馬ソールオリエンス、2022年の皐月賞馬ジオグリフと秋華賞馬スタニングローズ、2021年にホープフルSを勝ったキラーアビリティと、5頭のGⅠ馬が出走を予定している。そんなのレースを血統的視点から占っていこう。

 大阪杯は、GⅠレースに昇格してから今回が8回目と歴史が浅いが、その7回のレースで血統的に目立つのは「母の父クロフネ」だ。レイパパレ(父ディープインパクト)が2021年に勝利し、2022年にも2着。そのほか、2017年にステファノス(父ディープインパクト)が2着、2020年にはクロノジェネシス(父バゴ)も2着に入っている。

 今年は「母の父クロフネ」の血を持つ馬が4頭出走する予定になっている。そのなかで筆者が本命に推したいのはプラダリア(牡5歳、栗東・池添学厩舎)だ。

 同馬の父はディープインパクトで、レイパパレやステファノスと同配合。ディープインパクト産駒はレイパパレのほかにも、2019年アルアイン、2022年ポタジェが勝利しており、最多の3勝を挙げている。さらに2着2回、3着4回と、このレースで圧倒的な成績を残している。

 プラダリアは過去のディープインパクト産駒の勝ち馬と共通点が多い。ポタジェとは母系のデピュティミニスター、ブラッシンググルーム、ミスタープロスペクターなどが共通し、アルアインとも母系のミスタープロスペクター、リボーなどが共通している。先に挙げた勝ち馬3頭がいずれも「芝2000mのスペシャリスト」というイメージが強いのもポイント。レイパパレとアルアインは大阪杯を含む芝2000mの重賞で2勝、ポタジェは全6勝のうち5勝が2000mだ。

1 / 2

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る