竹俣紅アナが日本調教馬のサウジカップでの奮闘に感動! 金鯱賞での注目馬はいかに!?
この記事に関連する写真を見る竹俣 紅連載:『紅色の左馬』第13回
スポルティーバとフジテレビの競馬中継番組『みんなのKEIBA』とのコラボ企画、竹俣紅アナウンサーの連載『紅色の左馬』。今回は、世界最高賞金レースのサウジカップについて振り返ってもらい、GI大阪杯の前哨戦となる金鯱賞の注目馬についても聞いた――。
この記事に関連する写真を見る これも暖冬の影響なのかな――。私は最近、もう15年育てている桜の盆栽を眺めながら、そんなことを感じています。
というのも、我が家の桜は毎年、街の桜が散る頃に花を咲かせてくれるのですが、今年は2月につぼみが開き始めて、満開に向かっているのです。暖かい日が多かったからでしょうね。
今は仕事が忙しくなり、手入れはもっぱら父に任せていますが、10歳の時にお小遣いを貯めて買った盆栽が、このところの異常気象を実感させてくれます。
さて、日本国内では春のGIシリーズに向けてのステップレースが花盛りですが、海外では先月、世界最高賞金がかかるビッグレース、サウジカップが大きな注目を集めました。
昨年の同レースは、パンサラッサが逃げ切り勝ち。そして、日本調教馬による連覇がかかった今年、ウシュバテソーロ(2着)は本当に惜しかったですが、勇気を与えてくれるような走りでした。
日本のサラサラのダートとは違い、サウジアラビア(キングアブドゥルアジーズ競馬場)のダートは、映像で見る限り、砂というよりも土に近いようなものでしたが、ウシュバテソーロは慣れない条件にも見事に適応してくれました。
調教ではやる気が見られなかったり、パドックでは「これで大丈夫なのかな?」と心配になるような雰囲気で歩いていたりと、レース前は心配事が多いウシュバテソーロ。それでいて、いつも食欲旺盛だと聞くと、食べることが大好きな私にとっては、とても親近感がわくお馬さんです。
1 / 3