有馬記念、過去データから浮上する穴馬は「牝馬」「3歳牡馬」「GI3勝以上の引退表明馬」
暮れの大一番となるGI有馬記念(中山・芝2500m)が12月24日に行なわれる。
過去10年の結果を振り返ってみると、1番人気が6勝、2着1回、3着1回とかなり安定した成績を残している。ただその一方で、伏兵の台頭もしばしば見られる。直近3年だけでも、11番人気のサラキア(2020年)、5番人気のディープボンド(2021年)、6番人気のボルドグフーシュ(2022年)がいずれも2着に突っ込んできている。
こうした傾向から、人気薄の激走を見越してオイシイ配当を狙ってみるのも悪くはないだろう。そこで、過去の10年の結果を参考にして、今年のレースで波乱を起こしそうな馬をあぶり出してみたい。
まず狙いたいのは、牝馬だ。
この舞台で牝馬が強いのは、データからも明らか。過去10年で延べ7頭、最近5年では延べ5頭が馬券圏内(3着以内)に入っている。となれば、今年も牝馬の躍動には注意を払うべきだろう。
そして今回、出走予定の牝馬は計6頭。ウインマリリン(牝6歳)、スターズオンアース(牝4歳)、スルーセブンシーズ(牝5歳)、ハーパー(牝3歳)、ホウオウエミーズ(牝6歳)、ライラック(牝4歳)である。
どの馬も上位進出のチャンスはあるだろうが、過去10年で馬券圏内に入った延べ7頭の馬齢を見ると、5歳馬が5頭と最も多かった。ということで、ここでは5歳馬のスルーセブンシーズを推したい。
前走の凱旋門賞でも4着と善戦したスルーセブンシーズ。photo by Kyodo Newsこの記事に関連する写真を見る 同馬は上半期の"グランプリ"GI宝塚記念(6月25日/阪神・芝2200m)で、世界ランク1位のイクイノックスとタイム差なしの2着と好走。その後も、海外GIの凱旋門賞(10月1日/フランス・芝2400m)で世界の強豪相手に4着と健闘している。
さらに、父は2009年の有馬記念の覇者ドリームジャーニー。当舞台との相性もいいはずで、海外帰りの一戦とはいえ、その地力の高さから一発への期待は膨らむ。
1 / 2