波乱含みの京成杯。穴党記者は今の中山の馬場で力を発揮しそうな実力馬2頭に目を向ける
3歳重賞のGIII京成杯(中山・芝2000m)が1月15日に行なわれる。
同レースは牡馬クラシック第1弾のGI皐月賞(4月16日/中山・芝2000m)と同じコースで行なわれるが、過去の傾向からすると、その大舞台への関連性は高いとは言えない。この時期での完成度の高さであったり、状態のよさであったりがモノを言う一戦と言えそうだ。
そのうえで、馬券検討においては、昨年末から使われ続けている馬場コンディションが重要なポイントになる。その点について、日刊スポーツの松田直樹記者はこう語る。
「12月25日の有馬記念のあと、12月28日のホープフルS、1月5日の金杯、1月7日~9日の3日間開催と、中山競馬場では年末年始をまたいで変則的な開催が続いています。そうしたなか、芝コースは年末までAコースを使用し、年明けからは内から6mの仮柵を設けたCコースを使用。ホープフルS当日でも内の先行馬が頑張っていましたが、芝の傷みがカバーされた年明け以降も、ある程度前へ行った馬が引き続き好成績を残しています。
また、3日間開催の最終日に行なわれたフェアリーSで、キタウイングに騎乗して勝利を飾った杉原誠人騎手は、『今の中山は外に回してはダメ』と回顧。レース自体は結果的に差し決着でしたが、杉原騎手はイン有利を見越して内ラチ沿いを突いて、イチかバチかの勝負にいって結果を出しました」
こうした状況を受けて、どういった馬が狙い目になるのか。松田記者はこんな見解を示す。
「今週は土曜日に降雨予報が出ているものの、馬場傾向が一変するほどのものではなさそう。そうなると、先行天国とまでは言わないまでも、内の、先行馬有利の状況は今週も継続すると見ています。
京成杯のレース傾向を見ても、過去5年の連対馬10頭のうち、6頭が3角3番手以内。前目の位置から継続的に脚を使える馬の好走が目立ちます。今年の出走馬は9頭で、おそらくペースは平均以下。とすれば、やはり前に行けて、なおかつ長く脚を使える馬が面白いと思います」
1 / 3