ジャパンCで空前絶後の3強対決が実現。過去にもあった伝説の3強物語 (4ページ目)
戦前の評価も3頭が中心となり、前走の有馬記念を完勝した前年覇者のサクラローレルが1番人気(2.1倍)、前哨戦のGII阪神大賞典を圧勝したマヤノトップガンが2番人気(3.7倍)、前走でGII大阪杯を勝ったマーベラスサンデーが3番人気(4.1倍)と、まさしく「3強」が人気を分けた。
レースは道中、3頭とも中団を追走していたが、2週目の3コーナー手前からサクラローレルとマーベラスサンデーが早めに進出していった。その間、マヤノトップガンは後方に待機。4コーナーでも8番手という位置取りだった。
直線を迎えて、サクラローレルとマーベラスサンデーが早々に先頭に立って、2頭がマッチレースを展開。抜きつ抜かれつの熾烈な攻防の末、サクラローレルが頭抜けて連覇達成か、と思われた。ところが、最後まで脚をタメていたマヤノトップガンが大外から強襲。ライバル2頭を並ぶ間もなくかわして、トップでゴール板を通過した。
この時の走破タイムは、当時の世界レコードを更新。4着とは4馬身差という大差をつけて、「3強対決」と呼ぶにふさわしいハイレベルかつ見応えのある一戦だった。
これら「3強対決」を振り返って、改めて思うのは「3強」と呼ばれるほど、力が接近している実力馬がそろうと、その競馬は文句なしに面白い、ということだ。ましてや、今年のジャパンCは、前代未聞にして、空前絶後の「3強対決」となる。
どんな結果になるにせよ、競馬史に燦然と輝く、新たな1ページが刻まれることだけは間違いない。
4 / 4