新女王の誕生か。宝塚記念でクロノジェネシスが改めて示した自らの真価 (2ページ目)

  • 新山藍朗●文 text by Niiyama Airo
  • photo by Kyodo News

 人気を背負って、力を発揮し切れずに終わった陣営からは、「あの"ゲリラ豪雨"さえなければ......」といった恨み節が聞こえてきそうだ。

 翻(ひるがえ)って、「道悪巧者」と言われる馬たちには、この豪雨が幸いしたことは間違いない。

 とりわけ、やや重や重の競馬で3戦3勝のクロノジェネシスにとっては、まさしく"恵の雨"となった。"ゲリラ豪雨"によって荒れた馬場は、その巧者ぶりを見せつけるには絶好の舞台だった。

 ちなみに、2着のキセキも不良馬場のGI菊花賞を完勝した実績がある。さらに、3着に入ったモズベッロ(牡4歳)、5着と健闘したメイショウテンゲン(牡4歳)も、過去に重馬場のレースで勝ったことがある道悪巧者だ。

 こうした道悪巧者の台頭を見ると、道悪初体験で、返し馬の時から走りにくそうにしていたサートゥルナーリアが4着に食い込んだことは、善戦とさえ思えてくる。

 ただ、クロノジェネシスの勝因は、その「道悪巧者」という理由だけではない。

 この馬は、2歳時のオープン特別・アイビーS(東京・芝1800m)の際に、すでに大物の片鱗を見せていた。牡馬相手に同レースを快勝しているが、その時に上がり32秒5という、とんでもない時計を叩き出しているのだ。

「古馬でも滅多に出ないような速い上がりを、2歳の、それも牝馬がマークした。これには、驚きました。あの時から、かなり多くの関係者が『この馬は、いつかGIを勝つ馬だ』と見ていました」

 そう語るのは、関西の競馬専門紙記者。実際、クロノジェネシスはその期待どおり、着実に力をつけていき、昨秋のGI秋華賞(京都・芝2000m)で戴冠。以降もグングンと力をつけ、ここに来て"本物"になってきた。

2 / 3

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る