【競馬】ディープと同じ道を歩む「切れ者」アダムスブリッジ
2015年クラシック候補たち
第2回:アダムスブリッジ
例年1月に行なわれる3歳馬のオープン戦、若駒S(京都・芝2000m)。同レースはクラシックとの関わりが深く、2005年に三冠(皐月賞、ダービー、菊花賞)を達成したディープインパクトや、2009年の皐月賞を制したアンライバルドなどが、過去の勝ち馬に名を連ねている。そして今年もまた、楽しみな一頭が若駒Sで勝ち名乗りを上げた。
オープン特別の若駒Sを快勝したアダムスブリッジ。 栗東トレーニングセンター(滋賀県)の石坂正厩舎に所属する、アダムスブリッジ(牡3歳/父ゼンノロブロイ)だ。
アダムスブリッジは、昨年12月6日の2歳新馬(阪神・芝2000m)を快勝。2戦目に挑んだのが、年が明け1月24日に行なわれた若駒Sだった。
レースでは、スタートで出遅れ。スローペースを馬群から離れた最後方から追走する厳しい展開となった。だが、直線に入ると、馬群を割って猛進。ラスト600mを33.3秒でまとめる素晴らしい切れ味を見せて、デビュー戦からの2連勝を飾った。
若駒Sを終えて、陣営のアダムスブリッジに対する評価は、当然のごとく高まっているという。関西競馬専門誌のトラックマンがその仔細を伝える。
1 / 2