検索

【木村和久連載】ゴルフ場で起こる小さなトラブルの数々...未然に防ぐ手立ても考えてみる

  • 木村和久●文 text by Kimura Kazuhisa

木村和久の「新・お気楽ゴルフ」
連載◆第33回

 先日、ゴルフクラブを1本、ラウンドしたコースのどこかに置き忘れ、いまだに見つかっていません。

 そんなふうに、ゴルフ場では小さなトラブルがわりと起こります。なぜ、そういうことが起きるのか。未然に防ぐ手立ても一緒に考えながら、考察してみたいと思います。

(1)クラブ紛失
 先に触れたように、先日ゴルフ場で久々にクラブを失くして、プチ落ち込みしました。

 過去にも何度か、コースにクラブを置き忘れたことがありますが、通常は後ろの組の人とかが拾ってくれて、あとで無事に戻ってくることが多いです。でも今回はそんなこともなく、どこへいったのやら......。そもそもどこでクラブを失くしたのか、まったく覚えていないんですよね。

 それは、自らの注意が散漫だったから起こったことで、行きつくところは、老化が進んだからかなと思います。

 こうしたクラブの置き忘れをしないようにするには、1ホールを終えたら、必ずクラブの本数を確認することです。ただ、これがなかなかできない。同伴メンバーにせかす人間がいて「前の組が打ってくるから急いで」などと言われ、しかも「クラブはバッグに入れず、手に持ってカートに乗って」と言う世話好きまでいたりして、つい慌ててしまうんですよね。

 でも今の時代、急いで次のホールに行っても、(前が詰まっていて)渋滞しているだけでしょ。だから、それって現実的ではないと思うんですけど。

 じゃあ、どうすればいいか? 全員のパットが終わったら、後ろの組の邪魔にならないところまでカートを動かして、そこでゆっくりとクラブ本数を確認すればいいのです。

 そうは言っても、ゴルフは現在、プレーファーストの精神が浸透していて、ゆっくりプレーするのはなかなか難しいですがね。

 そこで、モノはいつか失くすんだと、考えてみるのもアリです。ということで、次です。

(2)「モノはいつか失くす」という考え方
 個人的な考えですが、大事なゴルフグッズを失くすと落ち込むので、小物類などはすべて安い消耗品をそろえています。

 たとえば、マーカーとかね。知り合いからお土産でもらった有名ゴルフ場のマーカーなどは大事に取っておいて、代わりにコースに置いてあるマーカーを使います。

 ティーもそうです。ウッドの安物を使用しています。帽子もコンペでもらった景品だし、クラブカバーも失くしたら、中古ショップで購入したものを代用したりしています。そうすると、たとえ失くしても落ち込むことはないです。

 ちなみに、今回失くしたクラブは、ネットで調べたら同タイプのものが6000円ほどでオークションに出ていました。こういう時、中古クラブで買いそろえておいてよかったぁ、なんて思ったりして。買い直すかどうかは、次のシーズンまでには決めたいと思います。

1 / 3

フォトギャラリーを見る

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る