【木村和久連載】長引くコロナ禍、定着したゴルフのニュースタンダード

  • 木村和久●文 text by Kimura Kazuhisa
  • 服部元信●イラスト illustration by Hattori Motonobu

木村和久の「新・お気楽ゴルフ」
連載◆第1回

 今月から月1回のペースで『新・お気楽ゴルフ』をお届けしたいと思います。

 最初は「今、そこにある危機」ということで、新型コロナウイルスの感染拡大がゴルフに及ぼした影響を報告していきます。

 現在、新型コロナウイルスの感染状況は、関西方面を中心に第4波が猛威をふるっています。関西方面の感染者はそのほとんどが変異ウイルスとされ、すでに関東方面にも浸透し始めています。

 それなのに、こっちは前回の緊急自体宣言が明けたと同時に、ゴルフのスケジュールをどんどん入れちゃって、もう!

 しかも、松山英樹選手が日本人初のマスターズ優勝という偉業を成し遂げました。これは、ゴルフ業界において"神風"ですよ。ならば"松山旋風"によって、一気にコロナを退散させてもらわないといけません!

 とまあ、ちょっと興奮しつつ記してしまいましたが、実際のところは、コロナの状況を見ながらのラウンドです。最悪の場合、キャンセルもあり、と覚悟しています。

 4月に入って、政府は「緊急事態宣言はもはや出しすぎ。国民は麻痺して、言うことを聞いてくれない」といった考えで、やや制限を弛めて『まん防(まん延防止等重点措置)』の適用を決定しました。しかし、それでは収まらず、東京、大阪、京都、兵庫の4都府県に3度目の緊急事態宣言を発令することに。

 ここで感染者数を抑え込んで、何とか東京オリンピック開催まで乗り切っていく目論見なのでしょう。

 新型コロナウイルスの影響で、ゴルフもニューノーマルスタイルが浸透しました。おそらく、1年以上はこのスタイルでのラウンドとなるでしょう。

 具体的にはどういうことかというと、以下のとおりです。

(1)クラブハウスの徹底ガード
 クラブハウスに入る時は、今や体温測定をするのが常識です。ただ、高熱で入場を断られた、という話は聞いていません。もし発熱していたら、家を出る段階でわかるでしょうから、そういう方はゴルフ場まで来ないのでしょうね。

1 / 4

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る