【木村和久連載】ゴルフ倶楽部の居心地。その善し悪しを決めるのは?

  • 木村和久●文 text by Kimura Kazuhisa
  • 服部元信●イラスト illustration by Hattori Motonobu

専門誌では読めない雑学コラム
木村和久の「お気楽ゴルフ」連載●第279回

 まだ2つの倶楽部にしか在籍経験がありませんが、メンバーコースの居心地の善し悪しは、実際に体験してみないとわかりません。しかも、経営者や支配人、キャディーマスターが代わり、倶楽部の運営方針が変更することもしばしば。「話と違うじゃん」ってことがよくあります。

 今回は、過去の自らの体験や友だちの話などから、倶楽部の居心地の善し悪しを解明してみたいと思います。

(1)服装
 どこの倶楽部もジャケット着用が一般的になっていますが、ジャケット不必要派としては、「実際は服装チェックをしていない」というコースに行くのが理想です。冬場、ダウンジャケットを着ていっても、一切何も言わないコースとかですね。

 建前だけの服装規定。実に素敵です。

 たまに「お客さま、次回からはジャケット着用してください」と言ってくるコースがあります。その時は、「次から気をつけます」と答えておけばいいのです。

 ところが以前、友人がジャケットを着ないで行ったら、マジで"入場お断り"というコースがありました。じゃあ、ジャンパーなどを着てきた客を帰すのか? 一応、倶楽部側が用意している貸しジャケットがあって、友人はそれを着てチェックインしていました。

 だったら、毎回貸しジャケットで済むじゃん......って、確かにそういう見解もありますね......。

 ジャケット問題は、昔から賛否あって、非常に根深いものがあります。ともあれ、他のスポーツと比較すると、その意義、重要性の希薄さがよくわかります。

 例えば、プロ野球やJリーグ。今や移動日では、ほとんどのチームの選手がスーツを着て、新幹線や飛行機に乗って移動します。常にファンなどから見られている立場にありますからね。ジャージで移動ってわけにはいかないのでしょうし、プロとして、きちんとするのは仕方がないことかもしれません。

 けど、我々アマチュアゴルファーは周囲から見られる立場ではありません。にもかかわらず、その移動において、ジャケットを着用するっていうのは、どうなんでしょうか。

1 / 4

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る