【木村和久連載】高齢化が進むゴルフで迎える節目とその最終形を考える

  • 木村和久●文 text by Kimura Kazuhisa
  • 服部元信●イラスト illustration by Hattori Motonobu

専門誌では読めない雑学コラム
木村和久の「お気楽ゴルフ」連載●第236回

 アマチュアゴルファーのスコアの最盛期、すなわち一番うまい時期は、俗に「50歳代」と言われています。これは、どこぞのクラブに所属して、月例競技にも毎月せっせと通って、熱心にゴルフの研鑽を磨いた場合です。

 さすれば、落ちた飛距離を円熟したショートゲームの技で補って、トータルではベストなスコアを叩き出せる、というものです。

 通常のアマチュアは、オジさんになると飛距離も落ちるし、子どもが私立の学校に入るとなれば、金銭的にも苦しくなり、さほどゴルフに情熱を傾けられません。

 現実とすり合わせてみると、40代ぐらいが最盛期の人が多いと思います。ゴルフはそれだけ、腕前を維持するのが非常に難しいのです。

 個人的にも、一番うまかったのは、40代後半です。一瞬、シングルにもなったし、クラブ競技でも大きな大会で優勝したし、ハンデ12ぐらいをしばらく維持していました。

 ところが、2008年のリーマンショック、2011年の東日本大震災があって、個人的にも、世間的にも、ゴルフどころではなくなってしまいました。ゴルフ雑誌の販売部数も落ちて、ラウンドする企画そのものが減ってしまった、ということもあります。

 アマチュアゴルファーのゴルフへの情熱が回復し、ゴルフ人気が復活の兆しを見せ始めたのは、ほんと最近のことです。私自身、シブコ様のおかげで、ラウンド数も増え、ゴルフをしやすい環境になりました。昔ほどとは言いませんが、そこそこスコアもまとまるようになってきました。

 というわけで、オジさんになって、次第にゴルフ環境が変わっていく節目が誰にでもやってきます。今回は、そんな節目の検証をしつつ、これまた誰もが迎える"ジジイゴルフ"について考えてみたいと思います。

 ゴルフ環境が変わる節目の要因と言えば、まずはこれです。

(1)誘いが減る
 昔はあんなにコンペばっかりだったのに、最近はあまり誘われなくなった。そう嘆いている人が多いかもしれませんが、それは全国的な傾向です。

1 / 4

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る