【木村和久連載】今さら聞けないハンデの話。人生最高の「証」がほしい

  • 木村和久●文 text by Kimura Kazuhisa
  • 服部元信●イラスト illustration by Hattori Motonobu

専門誌では読めない雑学コラム
木村和久の「お気楽ゴルフ」連載●第225回

 ハンディキャップについての話は、これまでも何度か取り上げてきましたが、今回はプロとアマのハンデの違いを比べてみたいと思います。

 そもそもプロにハンデはあるのか? ですが、それは「ハンデゼロ」という意味ではあると思います。

 トーナメントプロの上位選手は、試合で1日3~4アンダーは出しますよね。もちろん、厳しいコースセッティングのプレーにおいて、ですよ。そうなると、通常営業のコースのレギュラーティーで回れば、18ホールで7~8アンダーぐらいは簡単に出るんじゃないですか。場合によっては、ふた桁アンダーもあり得るでしょうね。

 一方、トーナメントに出場できないような、さほど活躍していないプロは、業界のコンペなどに顔を出したりしますが、レギュラーティーで回って、75とか、76とか。ひどいと、80台だったりします。そういうのを目の当たりにすると、「おいおい、プロでしょ」と思ったりもします。

 同じプロゴルファーでも、シード権のあるトーナメントプロと、資格だけ持っているプロとでは、実力に相当な差があります。要は、同じプロでもプラスハンデ5くらいからハンデ9ぐらいまでの選手がいて、試合となれば、それをひと括りにして、「ハンデゼロ」扱いで戦っているのです。

 だから当然、コンペにプロがゲストで来た時は、ハンデゼロ(あるいはプラスハンデ)です。ハンデをもらうプロはいません。それが、プロのプライドなのでしょう。

 ところで、日本にプロゴルファーはどれぐらい存在しているのでしょうか。最近は、男女合わせて毎年50~70人ぐらいがプロになっており、ティーチングプロも含めると、全体で4000~5000人ぐらいいると言われています。

 その中で、QTなどに出てトーナメントの出場を目指しているのが、1500人前後。残りの3000人ぐらいのプロは、ほぼ現役引退状態にあるか、シニア入り待ちとか、レッスンプロであるとか、あるいはゴルフ関連の仕事に従事している、といった感じです。

1 / 4

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る