レアル・マドリードが陥ったアンバランス 「ファンタスティック4」の構造的問題 (4ページ目)
ヴィニシウスとエムバペという似たもの同士という表現がしっくりくるスター選手を、どう並べるか。そしてカルロ・アンチェロッティが続投するのか、はたまた新監督を迎えるのかは不明だが、バランスを考えると難題である。そしてこれは、冒頭でも述べたように、エムバペにレアル・マドリード行きの話が出た瞬間から予想できた問題だ。
CLでベスト4入りを決め、国内リーグでも首位を行くバルサが、あまりにもバランスのいいサッカーをしているだけに、ライバルチームのアンバランスは余計に目立つ。解決方法に目を凝らしたい。
著者プロフィール
杉山茂樹 (すぎやましげき)
スポーツライター。静岡県出身。得意分野はサッカーでW杯取材は2022年カタール大会で11回連続。五輪も夏冬併せ9度取材。著書に『ドーハ以後』(文藝春秋)、『4-2-3-1』『バルサ対マンU』(光文社)、『3-4-3』(集英社)、『日本サッカー偏差値52』(じっぴコンパクト新書)、『「負け」に向き合う勇気』(星海社新書)、『監督図鑑』(廣済堂出版)、『36.4%のゴールはサイドから生まれる』(実業之日本社)など多数。
フォトギャラリーを見る
4 / 4