検索

【プレミアリーグ】守田英正はあらゆる戦術に対応できる万能型 イングランドで「和製ロドリ」のプレーが見たい

  • 粕谷秀樹●取材・文 text by Kasuya Hideki

 守田英正の視線はプレミアリーグに向けられている──。

 こう表現して差し支えない。内田篤人氏がMCを務める『フットボールタイム』(DAZN)でも、「できればプレミアリーグで」と明言していた。

 ポルトガルのスポルティングで確固たる地位を築いた今、ステップアップを試みるのは当然だ。世界最高峰といわれるプレミアリーグにチャレンジしたいという発想は、極めて健康的だ。

守田英正はプレミアリーグに向いている? photo by AFLO守田英正はプレミアリーグに向いている? photo by AFLOこの記事に関連する写真を見る 一部で年齢的な不安が指摘されている。守田は今年5月に三十路を迎えるからだ。しかし、30歳をすぎてプレミアリーグに赴き、成功を収めた選手は少なくない。

 ジャンフランコ・ゾラは30歳でパルマからチェルシーに移籍。類稀(たぐいまれ)なるビジョンと正確無比なFKは圧倒的多数のサポーターに支持された。同じくチェルシーでは、チアゴ・シウバが36歳の時にパリ・サンジェルマンからやって来て、瞬(またた)く間にチームリーダーになっている。

 さらに、ズラタン・イブラヒモヴィッチがパリ・サンジェルマンからマンチェスター・ユナイテッドに新天地を求めたのは34歳の時だった。2016-17シーズンのヨーロッパリーグ優勝は、彼の存在感があったればこその栄冠である(準々決勝で右ひざを負傷してシーズンを終える結果にはなかったが)。

 また、ジョアン・モウティーニョは31歳でモナコからウルヴァーハンプトン・ワンダラーズ(以下ウルヴズ)に移籍し、5シーズンに渡って異彩を放った。

 そして現在もモハメド・サラー、フィルジル・ファン・ダイク(ともにリバプール)、ダニー・ウェルベック(ブライトン)、ダン・バーン(ニューカッスル)、イドリッサ・ゲイェ(エバートン)など、衰え知らずの30代が光り輝いている。リバプールの遠藤航も32歳で新境地を迎えた。年齢などただの数字にすぎない。

1 / 4

著者プロフィール

  • 粕谷秀樹

    粕谷秀樹 (かすや・ひでき)

    1958年、東京・下北沢生まれ。出版社勤務を経て、2001年、フリーランスに転身。プレミアリーグ、チャンピオンズリーグ、海外サッカー情報番組のコメンテイターを務めるとともに、コラム、エッセイも執筆。著書に『プレミアリーグ観戦レシピ』(東邦出版)、責任編集では「サッカーのある街」(ベースボールマガジン社)など多数。

【フォーメーション】2030年の守田英正は35歳。サッカー日本代表 2030年のメンバー予想

キーワード

このページのトップに戻る