久保建英は「非常にフレンドリーで、楽しく、愉快な人物」地元ファンの愛を背に大一番のマンU戦へ
現地発! スペイン人記者「久保建英コラム」
ヨーロッパリーグのマンチェスター・ユナイテッド戦を控える、レアル・ソシエダの久保建英。ここのところ、子どもたちに親切に対応しサインをする多くの動画が拡散されている。
地元で彼はどう見られているのか。スペイン紙『アス』およびラジオ局『カデナ・セル』でレアル・ソシエダの番記者を務めるロベルト・ラマホ氏に、彼の人気ぶりを書いてもらった。
【非常にフレンドリーで、楽しく、愉快な人物】
久保建英はサン・セバスティアンでアイドル的存在だ。レアル・ソシエダに加入して以来、チュリウルディン(※レアル・ソシエダの愛称)のすべてのファンを虜にしているが、実際にこの日本人選手のどこに惹かれているのだろうか?
久保建英はフレンドリーかつ丁寧な対応でスペインのファンを虜にしている photo by Getty Imagesこの記事に関連する写真を見る 答えは至極簡単だ。久保が非常に優秀で、ラ・レアル(※レアル・ソシエダの愛称)でハイレベルのパフォーマンスを発揮しているからにほかならない。そして何より、見ていて楽しい選手であり、漫画から飛び出してきたような選手だからだ。スペインで子どもに伝説的な人気を博す『ドラえもん』の大晦日特別編に、ラ・レアルの選手として出演したことはこちらでも話題になった。
だが、久保が単にラ・レアルで成功を収めただけなら、サポーターからこんなにも愛されることはなかっただろう。これほどまでにメディアを賑わすには、他の何かが必要なのだ。そして久保にはその何かがある。特に若いサポーターにとっては、彼の在り方が魅力的な付加価値となっているようだ。
久保が日本のサポーターの前でどんな態度を取るのかわからない。彼は以前、私に「母国のメディアで話す時はより真面目になる。日本人はここの人ほど冗談を言わないし、自国の人たちや文化などを尊重するため、発言にはもっと注意しなければならない」と言っていた。
一方、スペインメディアの前ではとても自然体で、ほとんどフィルターを通さず思っていることを素直に話すので、とても透明感があるように感じられる。そのため非常にフレンドリーで、楽しく、愉快な人物だと、ここのサポーターには伝わっている。彼は私たちの国の言語で一般的に使われる表現や、さらに時々スラングを用い、しばし路上で友だちと会話しているように話す。それが多くのサポーターに親近感を持たれる要因でもあるのだ。
1 / 3
著者プロフィール
高橋智行 (たかはし・ともゆき)
茨城県出身。大学卒業後、映像関連の仕事を経て2006年にスペインへ渡り、サッカーに関する記事執筆や翻訳、スポーツ紙通信員など、リーガ・エスパニョーラを中心としたメディアの仕事に携わっている。