サッカー日本代表への合流を前に三笘薫が今季イチのプレーを披露 今後の課題は?

  • 杉山茂樹●文 text by Sugiyama Shigeki

 開幕戦のエバートン戦(昨季15位、アウェー)に3-0の勝利を飾り、続くマンチェスター・ユナイテッド戦(昨季8位、ホーム)でも、ジョアン・ペドロ(ブラジル代表)が終了間際に挙げた決勝ゴールで、連勝スタートとなったブライトン。

 開幕2連勝を飾ったのはブライトンのほかにマンチェスター・シティ、アーセナル、リバプールのみ。昨季のプレミアの上位3強と並ぶ好スタートである。監督がロベルト・デ・ゼルビからファビアン・ハーツラーに代わったことによるマイナス面は、さほどないように見えた。

 プレミアリーグ第3節。ブライトンの相手は昨季の3強の一角であるアーセナル。悪くなさそうに見えるスタートダッシュが本物かどうかを占うには絶好の試合だった。

 エバートン戦、マンチェスター・ユナイテッド戦の三笘薫は可もなく不可もなしだった。何より目についたのはプレー機会の少なさである。積極的な仕掛けが足りないというより、ボールを受ける回数そのものが少なかった。相手ボールに転じたとき、対面の相手には誰よりも勤勉かつ積極的にプレスをきちんと掛けていたものの、マイボール時は一転、活気に欠けるおとなしいプレーに終始した。

 だが、出場時間は1戦目が89分で、2戦目が90分だった。ハーツラー新監督からは、フルタイム出場が多かったデ・ゼルビ時代と同等の評価を得ているようだった。

アーセナル戦に先発、後半40分までプレーした三笘薫(ブラントン) Reuters/AFLOアーセナル戦に先発、後半40分までプレーした三笘薫(ブラントン) Reuters/AFLOこの記事に関連する写真を見る しかし、筆者にはライバルとなりそうなシモン・アディングラ(コートジボワール)の動きのほうにピンときていた。開幕戦に続き、アーセナル戦の4日前に行なわれたリーグカップでもゴールを決めるなど、アディングラは数字も残していた。アーセナル戦でアディングラが左ウイングとして先発を飾る可能性も少なくないと見ていた。だが、それは杞憂に終わる。三笘は無事先発を飾り、85分までプレーした。

 試合の結果は1-1。三笘のプレーは、過去2試合の評価をギリギリ6とするならば、6.5は十分出せそうな及第点のデキだった。だがそこには、後半4分に起きた、アーセナルのMFデクラン・ライス(イングランド代表)の退場劇が絡んでいた。不用意とも言える非紳士的プレーで2枚目の警告を受けたことと、1-1の結果は深い関係がある。

1 / 3

プロフィール

  • 杉山茂樹

    杉山茂樹 (すぎやましげき)

    スポーツライター。静岡県出身。得意分野はサッカーでW杯取材は2022年カタール大会で11回連続。五輪も夏冬併せ9度取材。著書に『ドーハ以後』(文藝春秋)、『4-2-3-1』『バルサ対マンU』(光文社)、『3-4-3』(集英社)、『日本サッカー偏差値52』(じっぴコンパクト新書)、『「負け」に向き合う勇気』(星海社新書)、『監督図鑑』(廣済堂出版)、『36.4%のゴールはサイドから生まれる』(実業之日本社)など多数。

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る