南野拓実に失格の烙印を押した地元紙も絶賛 昨季からの変化は「力勝負のボールロス激減」

  • 中山淳●取材・文 text by Nakayama Atsushi
  • photo by Getty Images

「タクミはどんどんよくなっているね。とてもいいプレシーズンを過ごしていたし、リーグ戦でもすばらしいスタートを切ってくれた。守備面における貢献、カウンタープレスをしっかり体現していることも含め、本当にいい状態だよ。

 もちろん、彼がかつて私の教え子だったという事実はあるが、それだけで好調の要因を説明することはできない。なぜならその間、彼はビッグクラブで多くの経験を積んできたわけだからね。

 彼が進化を遂げてくれていたことに、私は満足している。彼も私の考えやスタイルを理解しているはずだし、いろいろなことが彼を心地よくさせているんだと思う。

 私が知っていた19歳の頃、彼はとてもシャイだった。だが、現在の彼は、ヨーロッパの文化にもしっかり適応できている。私自身、そういった選手、人間が好きなんだ」

南野拓実のプレーが変わったタイミングはいつ?南野拓実のプレーが変わったタイミングはいつ?この記事に関連する写真を見る 現地時間8月25日(日本時間26日朝)に予定される第3節のナント戦に向けた記者会見でそう語ったのは、今シーズンからモナコを指揮するオーストリア人監督のアドルフ・ヒュッターだ。

 ヒュッターと南野拓実の最初の出会いは、今から8年前の2015年冬──。南野がちょうど、セレッソ大阪からオーストリアのザルツブルクに移籍した時に監督を務めていたのが、ヒュッターだった。

 ただし、ともにシーズンを過ごしたのは約半年のみ。南野はリバプールに移籍する2019年12月までザルツブルクでプレーしたが、ヒュッターはリーグと国内カップの二冠を置き土産に退任。翌シーズン9月から、スイスのヤングボーイズの監督に就任している。

 第1節のクレルモン戦(4-2)で1アシストを記録し、続く第2節のストラスブール戦(3-0)では2ゴール1アシスト。期待を大きく裏切った昨シーズンとは別人のような活躍を見せる南野の好調の要因について、多くの現地メディアはヒュッターとの関係性に焦点を当てた。

 しかし、ヒュッターが「それだけで好調の要因を説明することはできない」と語ったように、あくまでもそれは好調の要因のひとつにすぎない。好調につながっている多くの部分は、むしろ南野自身の変化にあると見ていい。

1 / 4

著者プロフィール

  • 中山 淳

    中山 淳 (なかやま・あつし)

    1970年生まれ、山梨県出身。月刊「ワールドサッカーグラフィック」誌編集部勤務、同誌編集長を経て独立。スポーツ関連の出版物やデジタルコンテンツの企画制作を行なうほか、サッカーおよびスポーツメディアに執筆。サッカー中継の解説、サッカー関連番組にも出演する。近著『Jリーグを使ってみませんか? 地域に笑顔を増やす驚きの活動例』(ベースボール・マガジン社)

【写真】欧州サッカーで輝きを放つ歴代日本人選手『Over The Top』

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る