遠藤航はリバプールで何をすべきか 出場機会増のために必要なこと

  • 杉山茂樹●文 text by Sugiyama Shigeki
  • photo by AFLO

 欧州でプレーする日本人選手が100人に迫ろうかと言われるこの時代。「国内組」と「海外組」という括り方はあまりにも雑だろう。Jリーグに1部、2部、3部があるように、欧州にもクラブ間で上下関係が存在する。

 チャンピオンズリーグ(CL)出場チームを欧州1部とするならば、ヨーロッパリーグ(EL)は欧州2部で、カンファレンスリーグ(ECL)は欧州3部に相当する。また一方で、リーグランキング(1位イングランド、2位スペイン、3位イタリア、4位ドイツ......)という物差しも存在する。

 それ以上にわかりやすい指標は欧州クラブランキングだ。過去10シーズン、欧州のカップ戦における戦績をランキング化したものである。下記は、すでに予選が始まっている今季(2023-24)の成績の一部をも含めた、過去10シーズンの通算ランキング(UEFA 10-year Club Ranking)である。

 1位/レアル・マドリード、2位/バイエルン・ミュンヘン、3位/バルセロナ、4位/マンチェスター・シティ、5位/リバプール、6位/ユベントス、7位/チェルシー、8位/アトレティコ・マドリード、9位/セビージャ、パリ・サンジェルマン......。

 ちなみに、遠藤航の前所属クラブであるシュツットガルトは、過去10シーズン、欧州カップ戦に出場してポイントを稼いだことは1度もない。ブンデスリーガのクラブでは計15チームがランクインしているが、シュツットガルトはその中に含まれていない。
 
 たとえば国際試合で日本代表のキャプテンがペナントを交換するときなど、これからは、いっそう頼りがいのある存在に映るだろう。リバプール所属の選手が出ていけば、相手に「顔」で負ける可能性は低い。

ボーンマス戦の後半18分から出場した遠藤航(リバプール)ボーンマス戦の後半18分から出場した遠藤航(リバプール)この記事に関連する写真を見る これまで日本人選手がプレーした欧州の最上位クラブは、2012-13、2013-14シーズンに香川真司がプレーしたマンチェスター・ユナイテッドだろう。同チームは当時、欧州ランキングで最高2位まで上り詰めていた。文字どおりビッグクラブの体を成していた。

 南野拓実がプレーした2019-20、2020-21、2021-22シーズンのリバプールは、現在より欧州ランキングが低かった。しかし、南野のザルツブルクからの移籍はまさにジャンプアップであることに変わりなく、香川のマンチェスター・ユナイテッド入り以上に驚かされたものである。

1 / 3

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る