三笘薫そっくりのプレーぶり かつてイングランドに日本のサッカーファンをうならせた左ウイングがいた

  • 杉山茂樹●文 text by Sugiyama Shigeki
  • photo by AFLO

世界の左ウイング歴代ベスト20(2)

【16位】ブライアン・ロイ(オランダ)=右利き

 アヤックスがチャンピオンズリーグ(CL)で1994-95シーズン優勝、1995-96シーズン準優勝に輝いた当時の左ウイングはマルク・オーフェルマルスだが、ブライアン・ロイはその一時代前の左ウイングになる。

 オランダ代表として1994年アメリカW杯で活躍。グループリーグ最終戦のモロッコ戦は終盤まで1-1で、このまま終わればグループリーグ敗退の可能性があった。その苦境を救う決勝ゴールを挙げたのがロイ。この大会の準々決勝ブラジル対オランダは、W杯史に刻まれる名勝負とされるが、このロイのゴールがなければ拝めなかった一戦になる。

 オランダからイタリアに渡ったのは1992-93シーズン。前シーズン、セリエAに昇格するや9位と健闘したフォッジャに入団。チームを率いるズデネク・ゼーマンは攻撃的サッカーの信奉者で、布陣も当時のイタリアにあっては珍しいウイングつきの4-3-3を採用した。アヤックス時代、同型のスタイルで戦ってきたロイにとって相性のいいチームだった。

 ロイがゼーマンサッカーの象徴として活躍したのは当然の帰結で、4-4-2のサイドハーフはあってもウイングの文化がなかった当時のセリエAにおいて、ロイのウイングプレーは異彩を放った。滑らかな推進力のあるドリブル。得点力も備えていた。

 ロイはその後、ノッティンガム・フォレスト、ヘルタ・ベルリンなどでプレーしたが、ハイライトはフォッジャ時代になる。弱小チームだったフォッジャが、攻撃的サッカーを旗印に掲げて躍進する姿と、左ウイング、ロイのドリブルは重なって見える。

【15位】ハリー・キューウェル(オーストラリア)=左利き

 2006年ドイツW杯で日本と対戦したオーストラリア代表の、最近では珍しい左利きの左ウイング。2004-05シーズンにはリバプールの一員として、CLの優勝メンバーになっているが、この頃のキューウェルは調子が下降気味だった。ドイツW杯はイタリア戦(決勝トーナメント1回戦)を欠場。ミランとイスタンブールで戦ったCL決勝も前半の途中、故障で退いている。キューウェルは語り草となっているミランを下した大逆転劇には加わっていない。

1 / 4

著者プロフィール

  • 杉山茂樹

    杉山茂樹 (すぎやましげき)

    スポーツライター。静岡県出身。得意分野はサッカーでW杯取材は2022年カタール大会で11回連続。五輪も夏冬併せ9度取材。著書に『ドーハ以後』(文藝春秋)、『4-2-3-1』『バルサ対マンU』(光文社)、『3-4-3』(集英社)、『日本サッカー偏差値52』(じっぴコンパクト新書)、『「負け」に向き合う勇気』(星海社新書)、『監督図鑑』(廣済堂出版)、『36.4%のゴールはサイドから生まれる』(実業之日本社)など多数。

フォトギャラリーを見る

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る