カタールW杯の優勝は? エムパベの生かし方は前回大会より上でフランス優勢も、アルゼンチンにメッシ人気で「ホームの利」

  • 杉山茂樹●文 text by Sugiyama Shigeki
  • photo by JMPA

 大会前のブックメーカーなどの下馬評では、アルゼンチンがブラジルに次ぐ2番人気で、フランスは3番人気だった。アルゼンチン対フランスの決勝は、2番人気対3番人気の一戦になる。1番人気のブラジルが、馬券でいうところの軸になるほど強力な存在ではなかったので、アルゼンチン対フランスは至極、順当な決勝カードになる。

 しかし、この2チームの名前をいまあらためて目の前に突きつけられると、他の組み合わせも見たかったと、欲深い思いにもかられる。それほど今大会は、紙一重の戦いが続いている。この決勝も接戦を期待したい。

W杯連覇と大会得点王をかけて決勝を戦うキリアン・エムパベ(フランス)W杯連覇と大会得点王をかけて決勝を戦うキリアン・エムパベ(フランス)この記事に関連する写真を見る サウジアラビアに1-2。アルゼンチンはグループリーグを敗戦でスタートした。サウジアラビアがよかったことも確かだが、それ以上にアルゼンチンが悪い試合をした。アルゼンチンの人気はこの時点で6、7番手まで後退。そこからの巻き返しである。

 メキシコ(2-0)、ポーランド(2-0)、オーストラリア(2-1)、オランダ(2-2、延長PK戦)、クロアチア(3-0)。準々決勝でオランダにPK戦勝ちしたことが、準決勝クロアチア戦への弾みになった。

 オランダ戦はよくも悪くもアルゼンチンの本領が発揮された試合だった。ずる賢さ。その狡猾で喧嘩っぽいプレー抜きに勝因は語れない。ごちゃごちゃっとした展開から、悪く言えば泥棒のように抜け目なくゴールを奪う。今回のアルゼンチンには、同国のかつてのサッカー気質を彷彿とさせる古典的な匂いが漂う。その水色と白のストライプに爽やかなイメージを抱くことはない。

 チームの中心はいまだリオネル・メッシだ。準決勝まで彼は最多タイの5ゴールをマークしているが、90分を通しての存在感は、これまで出場したW杯のなかで最も薄い。限られたエネルギーを効率的に消費しているという印象である。

 代表チームでは若い頃、中盤の深い位置まで下がって、ポジションのないフリーマンのように広範囲に動き回った。すべての攻撃はメッシ経由で生まれたと言ってもいいぐらいだった。今回も、ボールほしさに下がって受けることはある。だが、その頻度は大きく減った。高い位置で虎視眈々と決定的なプレーを狙う、まさに省エネプレーが奏功している。

1 / 3

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る