試合を決めた久保建英と堂安律。明暗が分かれたヨーロッパリーグの日本代表選手たち

  • 小宮良之●文 text by Komiya Yoshiyuki
  • photo by Mutsu Kawamoro/MUTSUFOTOGRAFIA

 ヨーロッパのカップ戦では、日本人選手はかつてないほど多くのチームで存在感を見せている。

 チャンピオンズリーグ(CL)では旗手怜央、古橋亨梧、前田大然(セルティック)、鎌田大地(フランクフルト)、守田英正(スポルティング)が奮闘。第2節のマルセイユ戦では、フランクフルトのバックラインを司った長谷部誠のクレバーさは堂に入っていた。すでに代表を引退しているが、頭を下げて戻ってもらうことも考えるべきではないか。

 ヨーロッパリーグ(EL)でも、日本人選手の進撃は続いた。第2節は、エリザベス女王の逝去によりアーセナルのPSV戦が延期になり、冨安健洋の出場はなかった。一方で、久保建英(レアル・ソシエダ)、堂安律(フライブルク)は破格の活躍を見せた。両チームはともに大会2連勝目で、ふたりは試合を決めるプレーをした。

 森保一監督は、その躍動を代表に還元できるか?

オモニア・ニコシア戦に後半16分から出場した久保建英(レアル・ソシエダ)オモニア・ニコシア戦に後半16分から出場した久保建英(レアル・ソシエダ)この記事に関連する写真を見る 今シーズンの久保はレアル・ソシエダで、イマノル・アルグアシル監督の采配によって我が世の春を謳歌している。

 アルグアシル監督は、久保の長所を評価している。それは、高速プレーのなかのひらめきと技術の高さと言えるだろう。「守備が足りない」「フィジカルコンタクトが弱い」などと短所を列挙することはせず、攻撃的才能を最大限に引き出している。ダビド・シルバ、ブライス・メンデス、ミケル・メリーノ、アレクサンダー・セルロートなど左利きを多く集めた布陣も特徴的だ。

 EL第2節のオモニア・ニコシア戦は、マンチェスター・ユナイテッドに敵地で劇的勝利を収めた第1節に比べれば、力が落ちる相手だったこともあるだろう。ダビド・シルバなどは温存。1軍半の陣容だった。

 久保も後半16分、モハメド・アリ・チョと交代で途中出場になっている。4-3-1-2のトップの一角に入ると、すかさずフィットした。中盤まで落ちてプレーを展開させ、フリーランニングで味方の走るコースを与え、ワンツーからゴールにも突っ込むなど、クレバーさとゴールへの迫力を見せた。

1 / 3

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る